どのようなことをしているか?
【創業から今まで】
2013年10月創業。NVCCというVCに興味を持っていただき出資を受けました。その後、クックパッドからの出資を受け、一時期クックパッドの子会社に。
(クックパッドはレシピをユーザーに提供しており、実際に料理をする際に調理家電を購入する。その保証をWarranteeがする、という見せ方であった。)
※現在は資本は外れています
その後、アットホームとオートバックスと提携しwin-winの関係を築いています。
【ミッションは「商品の形態を変えていきたい」】
Warranteeが取り組みたいのは、「保証書を電子化したい」というわけではなく、商品の形態を変えていくことです。
マネーフォワードが「お金」のプラットフォームを作っているのであれば、Warranteeは「モノ」のプラットフォーム(資産管理)をしていきたいと思っています。
【今後の事業展開】
オンデマンド保険:Warrantee Now
モノに1日単位で保険をかけることができるオンデマンド型保険アプリです。
例えば、旅行中だけ一眼レフカメラに保険を掛けられる、など。料金は 119円から、スマートフォン上からいつでも保険加および解約が可能になります。
従来型の保険ではカバーできていない、必要なものに必要な期間だけ保険をかけるといったニーズにきめ細かく対応できます。
ビジネスモデルとしては、東京海上日動と提携しており、1日数十円の数十%をWarranteeが頂戴するスタイルです。
保証書を預かって修理の受付をしているので、どの家電がどれくらいの頻度で壊れるかのビッグデータを持っています。
この膨大なデータを利用してどれくらいの価格や設定で家電の保険を提供すれば売れるのかを計算して今回の「Warrantee Now」を始めています。
制度 / 福利厚生等
■賞与支給(6月、12月)
■各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)
■交通費全額支給
■健康診断
■その他待遇・福利厚生に関しては今後拡充予定