どのようなことをしているか?
【平均残業時間は35時間強。有給取得率は78.5%以上で社員が働きやすい環境が整っております】
同社は「社員が長く働ける」ように、2013年7月に福利厚生を充実化致しました。
・「残業時間」: 現状平均残業時間は30時間程度。
・「有給取得率」:現状78.5%以上となっております(日本の平均有給休暇取得率は48.5%程度です)
・「時短制度」: 育児・介護の事情などで時短勤務を希望する社員に関しては1日4時間以上を条件に時短勤務が可能です。
※小学校就業前の子供がいる社員を対象に、8:00〜17:00、9:00〜18:00勤務可能な制度もあります。
・「出産祝い金」:子供が誕生した際に、第1子 10万円、第2子 20万円、第3子 30万円が支給されます。
・「休暇制度」: エンタメ休暇(ゲーム発売日などに半休や全休が取れる)、Anniversary休暇(年1回記念日に特別休暇+祝金1万円支給)、リフレッシュ休暇(勤続年数
5年で休暇5日、祝い金5万円支給)。
・「近隣住宅手当」: 会社から2km圏内に居住する正社員に対し、試用期間経過後月額4万円の近隣住宅手当を支給しています。
他、福利厚生の充実に力を入れています。
【今後の事業展開のキーワードは「海外」、「スマホ」、「マルチプラットフォーム」】
gloopsの”g”はglobal、”loops”は「コミュニケーションをループさせる」という意味を表しており、世界(海外)に向けてソーシャルゲーム展開を行っていこう、という意志表示をしております。
また、直近においてはスマートフォン向けの「ネイティブアプリ戦略」を掲げており、優秀なエンジニアも採用をしております。
制度 / 福利厚生等
・エンタメ休暇:ゲームタイトルの発売日に並んで買いたい、新製品をいち早く手に入れたいなど、使用用途が自由な休暇制度です。
半休×2日、もしくは全休1日の特別休暇(有給)の取得が可能です。
・リフレッシュ休暇:永年勤続社員に対しリフレッシュを図ることを目的に特別休暇(有給)の付与および表彰金を支給します。
勤続年数5年で、休暇5日と祝金5万円が付与されます。
・子どもふれあい勤務制度:勤務時間を変更することで、保育園の送り迎えなど子どもを育てる環境を手助けする制度です。
小学校就学前の子どものいる社員が対象となります。
8:00~17:00 または 9:00~18:00 から選択可能です。
・セミナーの参加促進や書籍購入:業務に関連するセミナー参加費用、書籍購入費用は会社が負担します。
購入した書籍は、社内のライブラリーに陳列され、自由に閲覧することが出来ます(社内ライブラリーは集中できる空間を創出)。
他ユニークな福利厚生が充実しています。