外資系企業に強い転職エージェント総合29選!メリットや注意点も紹介

一般転職

20〜30代の外資系企業への転職を考えている方も、いるのではないでしょうか。外資系企業への転職では転職エージェントを活用するとよいでしょう。

この記事では、外資系企業の特徴や外資系企業に強い転職エージェントを紹介します。

全て読めば、あなたの外資系企業への転職を成功に導く確率を引き上げることができるでしょう。

転職を検討中の方は、転職サイトおすすめ記事にて紹介してるのでこちらもチェックしてみてくださいね。転職サイトは、あなたの希望に合った転職先が見つけやすく転職エージェント含めまとめています。

外資系企業の特徴

外資系企業は「個人主義」「実力主義」「成果主義」がイメージされることもあるでしょう。

給与体系も本人の実力や成果によって変動し、戦力とみなされなくなれば解雇されることも少なくありません。

しかし、社員も自分の実力をより発揮できる環境やキャリアアップのために転職をすることは日系企業よりも頻繁に起こると言えます。

外資系企業といっても、欧州系か米国系かによっても雇用体系や出世スピード、給与の上昇幅なども変わってくるでしょう。

日本国内に拠点を構える外資系企業への転職もあれば、海外へと活躍の場を広げる転職もあります。転職活動においては、それぞれの企業風土に見合った対策をして臨むことが大切です。

外資系企業への求職に転職エージェントを使う4つのメリット

外資系企業への転職活動において、転職エージェントの利用は安心材料の一つと言えるでしょう。

転職活動をサポートしてくれるコンサルタントは、外資系ならではの働き方カルチャーの違いや必要とされるスキルに精通し、転職エージェントの利用者にさまざまなサポート体制を用意しているでしょう。

外資系企業特有の書類選考や面接なども、経験豊富な転職エージェントやキャリアコンサルタントであれば、過去の事例から傾向や特徴、様子などをアドバイスすることが期待できます。

  • 外資系企業の確実な情報提供を期待できる
  • 面接対策が充実している
  • 英文書類の添削を頼める
  • 非公開の求人が確認できる

1:外資系企業の確実な情報提供を期待できる

転職エージェントには、非公開の外資系求人が集まっています。

外資系企業とは言っても、海外企業が日本へ進出したものや、日本企業が海外資本の企業に買収されて外資系となったものもあります。

キャリアコーディネータが希望する業界の出身者であったり、業界特化型の転職エージェントであれば、転職活動においての心理面のサポートも得られて大変心強いでしょう。

日々、外資系企業とコンタクトを取り情報を収集するコーディネーターを転職活動のパートナーにすることで、新鮮な情報が期待できます。

2:面接対策が充実している

外資系企業によっても、資本形態のありかたや、業界などによっても、各社面接の方法はさまざまです。

日系企業と同じく一次、二次と面接が進んでいく企業もあれば、採用するポジションによっては課題を与えた上でプレゼンテーションを求められることもあります。

経験豊富な転職エージェントでは、過去の面接の様子や傾向の事例を紹介できるため、具体的に求職者にアドバイスすることができます。

それぞれの企業の選考フローや面接官の質問傾向などの多くのデータを分析して、希望企業に見合った面接対策を提供してくれるでしょう。

今回紹介する転職エージェントの中には、面接に同席するところもあります。

3:英文書類の添削を頼める

外資系企業への転職では、英語が必須の場合もあります。履歴書や職務経歴書に加えて、英文のレジュメを求められることもあるでしょう。

外資系企業への転職に強い転職エージェントでは、職務経歴書の書き方や英文レジュメの書き方、強くアピールする点なども詳しく教えてくれることが期待できます。

英語に不安がある人はもちろん、英文レジュメの基本構成から教えてくれるため、英文書類を作成した後は、利用している転職エージェントで添削してもらうことをおすすめします。

4:非公開の求人が確認できる

誰でもみることができる転職サイトの求人とは違い、転職エージェントでは非公開の求人を扱っています。

求人の背景や、企業が力を入れたい部門、企業戦略など、転職エージェントが持つ情報を組み合わせることで、求職者に合う仕事を探し出すことができます。

外資系企業では、新入社員であっても即戦力を求める傾向にあり、中途採用の人材に至ってはなおさらでしょう。
キャリアコンサルタントとの面談により引き出された求職者のスキルや経歴、可能性を踏まえて、企業が求める人材とのマッチングを図ります。

外資系企業に強いおすすめの転職エージェント29選

多くの転職エージェントがありますが、中でも外資系企業に強いと言われるおすすめの転職エージェントを紹介します。

外資系企業特有の書類選考サポートや英文レジュメの添削サービス、英語による面談やプレゼンテーションの対策など、転職エージェンならではのノウハウが期待できるため、参考にしてください。

多くの求人を扱う大規模な転職エージェントから、業界特化型、外資系・日系グローバル企業専門のものまで幅広く一覧にしています。

サービス名総求人数エリア特徴得意分野
JACリクルートメント25,000件全国+海外キャリアコンサルタントの質が高いミドル・ハイクラス
ランスタッド8,000件全国+海外全世界でビジネスを展開外資系企業全般
エンワールド・ジャパン1,104件全国+海外グローバル求人を豊富に保有ハイクラスのグローバル企業案件
キャリアカーバー73,800件全国+海外ヘッドハンティング型の転職サイトハイクラス
ロバートウォルターズ1,400件(非公開含まず)全国+海外高年収・ハイキャリアの転職が狙える外資系・日系グローバル企業に特化
リクルートエージェント300,000件前後全国+海外好条件転職、 幅広い層に対応IT/メーカー・営業/事務
ビズリーチ127,000件全国+海外高年収求人を多数掲載管理職や専門職
マイナビエージェント50,000件前後全国20代に信頼されている転職エージェント営業やIT・Web、⾦融など、幅広い業界に強い
doda65,930件(非公開含まず)全国+海外求人紹介量の多さ幅広い業界・業種をカバー
iX転職非公開全国在籍コンサルタントのレベルが非常に高いハイクラスの求人に特化
マイケルペイジ3,697件全国+海外一流企業にスペシャリストを提供している企業外資系・日系グローバル企業に特化
パソナキャリア36,858件(非公開含まず)全国+海外他社にはないマッチング力、サポート体制ソフトウェア、通信系を始めとした幅広い業界
コトラ11,107件(非公開含まず)首都圏+大阪+福岡+海外転職後のサポートが手厚く、入社半年後の定着率が97%金融・コンサル
ムービン・ストラテジック・キャリア約79%が非公開求人全国コンサル業界特有のケース対策や思考法などにもアドバイスしてくれるコンサル転職に強い
アクシスコンサルティング5000件前後首都圏95%平均サポート期間は3年コンサル特化
アサイン60件前後全国20代~30代のハイエンド層に向けた転職エージェントコンサルタント・営業・IT
アンテロープ約73%が非公開求人全国+海外コンサル未経験者向けオンラインテストを体験できるコンサルティング業界・金融業界に特化
レバテックキャリア14,185件全国プロによる抜かりない企業別対策IT・Web業界のエンジニアやデザイナーの転職情報多数
Geekly10,982件(非公開含まず)東京IT・Web・ゲーム業界に特化これまでの経験を全て分析し、Geeklyならではのマッチングを実現
サービス名総求人数エリア特徴得意分野
アデプト非公開目標から逆算するキャリアプランを計画してくれる外資系・日系グローバル企業に特化
マスメディアン3,143件全国専門分野で圧倒的な求人数マーケティング・クリエイティブ職種に強み
DXキャリア2,740件(非公開含まず)全国「直接応募」と「エージェントサポート」のシステムあり、自分に合う方を選べるWeb・IT・AI業界
アズール&カンパニー1,609件(非公開含まず)全国+海外とことん面談にこだわって細部までヒアリングする外資系消費財業界に特化
ISSコンサルティング約80%が非公開求人全国20年間のノウハウを使ってサポートしてくれる外資系ハイクラス求人に特化
メディサーチ721件(非公開含まず)全国入社後までしっかりサポートメディカル業界並びに医師、薬剤師の案件に特化
RGFエグゼクティブサーチジャパン21件(非公開含まず)東京+大阪希望の業界と職種に特化・精通したコンサルタントが担当バイリンガル人材向けエグゼクティブサーチ
ヘイズ・ジャパン1,400件前後全国長期的な視野でキャリアプランニングについてサポートバイリンガル人材向けの案件
ホテル求人ドットコム1,725件全国+海外原則7日以内にレスポンスを行うことを掲げているホスピタリティ業界の案件が豊富
HOTERES1,348件全国会員登録をせずに利用することも可能ホテル・レストラン・ブライダル業界に特化

1:JACリクルートメント

JACリクルートメント

JACリクルートメントは、ロンドン発祥の日系転職エージェントです。

日本国内の外資系企業だけではなく、世界11ヶ国に広がるグローバルネットワークにより、海外進出企業への転職サポートがある点が大きな特徴といえるでしょう。

さらに、30~50代の管理職・技術職・専門職の転職に強いという特徴もあります。

JACリクルートメントが対応している11ヶ国に転職を考えている人におすすめの転職エージェントです。

2:ランスタッド

ランスタッド

ランスタッドは、39の国と地域にネットワークを持っている転職エージェントです。

外資系企業やグローバルな転職に強みがある点が大きな特徴といえるでしょう。

さらに、英語や中国語に精通したバイリンガルのコンサルタントが多数在籍しているという特徴もあります。

キャリアコンサルティングや応募から書類作成、面接対策まで、手厚いサポートが欲しい人におすすめの転職エージェントです。

3:エンワールド・ジャパン

エンワールド・ジャパン

エンワールド・ジャパンは、多国籍企業、グローバル企業に多くの求人を持つ転職エージェントです。

転職が決まることのみを目標とせず、入社後もスキルアップやキャリアの構築などに不安がないよう、1年間の入社後サポートを提供している点が大きな特徴といえるでしょう。

さらに、業界や職種の専門コンサルタントが、中長期のキャリア実現に向けてコンサルティングを提供してくれるという特徴もあります。

英文での書類作成や面接対策へのアドバイスが欲しい人におすすめの転職エージェントです。

4:キャリアカーバー

キャリアカーバー

キャリアカーバーは、リクルートが運営しているハイクラスな転職エージェントです。

提携している300社もの転職エージェントの転職支援の実績をオープンにしている点が大きな特徴といえるでしょう。

さらに、ヘッドハンターが代わりに仕事を探して提案してくれるという特徴もあります。

ハイクラス求人を探している人におすすめの転職エージェントです。

会員登録後に作成したレジュメを提出することによって、ヘッドハンターや企業から転職スカウトのメールが届く仕組みです。います。

5:ロバート・ウォルターズ

ロバート・ウォルターズ

ロバートウォルターズは、ロンドンで誕生し、日本においても実績がある転職エージェントです。

東京オフィスにいる社員の約半数が30ヶ国以上の国から集まった外国人で、グローバルな転職を支援してくれる点が大きな特徴といえるでしょう。

さらに、日本語・英語が堪能なコンサルタントが、英文レジュメの書き方や面接などのアドバイスを行ってくれるという特徴もあります。

外資系・日系グローバル系企業への転職を考えている人におすすめの転職エージェントです。

6:リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、非公開求人が豊富な転職エージェントです。

各業界に精通した実績豊富なアドバイザーが求人を厳選して提供してくれる点が大きな特徴といえるでしょう。

さらに、書類の添削や面接対策、企業情報の提供などサービスが充実しているという特徴もあります。

平日の夜や土日も面談が可能で、在職しながら転職活動をしたい人におすすめの転職エージェントです。

7:ビズリーチ

ビズリーチ

ビズリーチは、3分の1以上の求人が年収1,000万円以上の高収入求人を扱っているエージェントです。

厳選された企業と直接コンタクトが取れるという点が大きな特徴といえるでしょう。

さらに無料で利用することもできますが、有料会員になるとよりスムーズな転職活動ができるサービスを利用できるという特徴もあります。

自分の市場価値を知りたい人におすすめの転職エージェントです。

8:マイナビエージェント

マイナビエージェント

マイナビエージェントは、20代からの信頼が厚い転職エージェントです。

業界特化のエージェントが在籍し、幅広い業界の求人を扱っている点が大きな特徴といえるでしょう。

さらに、職場の雰囲気などのリアルな情報も提供してくれるという特徴もあります。

初めて転職する人におすすめの転職エージェントです。

9:doda

doda

<dodaは、若年層の求人に強みを持っている転職エージェントです。

業界上位クラスの求人数を誇る点が大きな特徴といえるでしょう。

さらに、専任のキャリアアドバイザーが転職活動を最後までサポートしてくれるという
特徴もあります。

転職に不安や悩みがある人におすすめの転職エージェントです。

10:iX転職

iX転職

iX転職は、dodaを運営しているハイクラスの転職エージェントです。

ヘッドハンターが求職者の市場価値向上をサポートしながら企業との間を繋ぐ点が大きな特徴といえるでしょう。

さらに、ヘッドハンターが、求職者が気づいていない自身の強みを掘り起こし、市場価値の向上を図るという特徴もあります。

ハイクラスへの転職を目指す人におすすめの転職エージェントです。

11:マイケル・ペイジ

マイケル・ペイジ

マイケル・ペイジは、世界36ヶ国で展開しているエージェントです。

グローバルに展開する日系企業や外資系企業に、派遣社員、契約社員、正社員などの形でスペシャリストとしての人材を紹介している点が大きな特徴といえるでしょう。

さらに、大手から中小まで幅広い外資系企業の求人を紹介してくれるという特徴もあります。

ステップアップを目指している人におすすめの転職エージェントです。

12:パソナキャリア

パソナキャリア

パソナキャリアは、マッチング力とサポート体制に力を入れているエージェントです。

さまざまな国籍、マルチカルチャーの経験を持つキャリアアドバイザーが、海外勤務への転職をサポートしてくれる点が大きな特徴といえるでしょう。

さらに、書類作成や面接対策のみならず、勤務国のビザや生活環境などのアドバイスもしてくれるという特徴もあります。

転職だけでなく、生活面でのサポートも求めている人におすすめの転職エージェントです。

13:コトラ

コトラ

コトラは、金融、コンサルタント、経営、IT、製造業の転職に特化した転職エージェントです。

業界に特化したエージェントとマンツーマンで転職活動を進めて行く点が大きな特徴といえるでしょう。

さらに、遠方に住んでいる人や、時間の調整が難しい人でも、電話やスカイプを利用しての面談が可能という特徴もあります。

金融関係での業務経験があり、即戦力になれる人におすすめの転職エージェントです。

14:ムービン・ストラテジック・キャリア

ムービン・ストラテジック・キャリア

ムービン・ストラテジック・キャリアは、20年以上にわたって、コンサルティング業界への転職を専門に手がけている転職エージェントです。

業界出身のキャリアカウンセラーが、書類選考や面接対策だけではなく、コンサルティング業界特有のケース対策や思考法などにもアドバイスして転職をサポートしている点が大きな特徴といえるでしょう。

さらに、企業との関係もしっかり出来ているため、レベルの高い求人が多いという特徴もあります。

コンサルティング業界でハイクラスの転職を目指している人におすすめの転職エージェントです。

15:アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティングは、創業以来17年間、コンサルタントの転職を支援してきたコンサルティング業界に特化した転職エージェントです。

平均の転職支援期間は3年にもわたり、転職のその次を視野に入れたサポートを提供している点が大きな特徴といえるでしょう。

さらに、転職でのキャリア支援の他にも、フリーランスや独立への支援も行っているという特徴もあります。

首都圏でコンサルティング業界への転職を考えている人におすすめの転職エージェントです。

16:アサイン

アサイン

アサインは、20~30代のハイエンド特化の転職エージェントです。

初回の面談時に、職歴やスキル、目指す姿などを聞き取り、求職者のキャリアプランに精通したキャリアエージェントからの転職サポートが受けられる点が大きな特徴といえるでしょう。

さらに、転職先で活きる専門スキルを学べる動画を限定配信するなど、長期的なサポートを提供しているという特徴もあります。

長期的なサポートを求めている人におすすめの転職エージェントです。

17:アンテロープ

アンテロープ

アンテロープは、金融業界、コンサルタント業界に強い転職エージェントです。

海外企業の求人もある点が大きな特徴といえるでしょう。

さらに、企業へ提出する書類へのアドバイスの他に、企業や担当面接官の面接の過去事例や注意事項も教えてくれるという特徴もあります。

業界未経験の人にもおすすめの転職エージェントです。

18:レバテックキャリア

レバテックキャリア

レバテックキャリアは、ITエンジニア、デザイナーの転職に特化した転職エージェントです。

日々進化するIT業界の最新技術の情報を知るキャリアアドバイザーが、求職者のキャリアアップのサポートを行う点が大きな特徴といえるでしょう。

さらに、書類の添削や面接の対策では、キャリアアドバイザーはもちろん、企業の現役採用担当者からのアドバイスが受けられる特徴もあります。

年収アップを目指す人におすすめの転職エージェントです。

19:Geekly

geekly

Geeklyは、IT・ゲーム業界のエンジニア、クリエイターに特化した転職エージェントです。

IT業界の幅広い職種の求人がある点が大きな特徴といえるでしょう。

さらに、レジュメの代行作成など、忙しい方でも転職活動が行いやすいという特徴もあります。

業界未経験の人にもおすすめの転職エージェントです。

20:アデプト

アデプト

アデプトは、2004年に創業した、新興テクノロジー業界に特化したエージェントです。

アデプトのコンサルタントは求職者のキャリアプランニングにおいて、客観的で戦略的なアドバイスを提供してくれる点が大きな特徴といえるでしょう。

さらに、目標までの段階において、もう少し現職での昇進やスキルアップを目指すことを助言するなど、全段階を通じて目標とするキャリアへのサポートもしてくれるという特徴もあります。

キャリアアップを目指している人におすすめの転職エージェントです。

21:マスメディアン

マスメディアン

マスメディアンは、マーケティング、デジタル、クリエイティブ職種専門の転職エージェントです。

業界内でのネットワークや知名度の高さがある点が大きな特徴といえるでしょう。

さらに、企業との面接においてもキャリアコンサルタントが同席するという特徴もあります。

東京でマーケティング業界に転職を考えている人におすすめの転職エージェントです。

22:DXキャリア

DXキャリア

DXキャリアは、Web、IT、AI業界に特化した転職エージェントです。

「直接応募求人」と「エージェントサポート」の両方のシステムを採用しているため、自分の転職活動スタイルにあったやり方を選ぶことができる点が大きな特徴といえるでしょう。

さらに、「エージェントサポート」を希望すると、複数の人材紹介会社から転職活動のサポート受けられるという特徴もあります。

ハイクラスの転職を考えている人にもおすすめの転職エージェントです。

23:アズール&カンパニー

アズール&カンパニー

アズール&カンパニーは、消費財業界を中心とした、業界特化型の転職エージェントです。

コンサルタントの知識量や企業との信頼関係の高さが大きな特徴といえるでしょう。

さらに、ラグジュアリーな高級消費財や、スポーツやエンターテイメントなどの分野別業界別に専門のコンサルタントが、転職活動のサポートと長期的なキャリア構築のアドバイスをしてくれるという特徴もあります。

ラグジュアリーやアパレル関係に転職したい人におすすめの転職エージェントです。

24:ISSコンサルティング

ISSコンサルティング

ISSコンサルティングは、外資系企業に特化した転職エージェントです。

企業担当を兼任しているキャリアコンサルタントが、企業の求人背景や必要としている人材を把握しているため、より高いマッチングを目指して求職者と面談を重ねる点が大きな特徴といえるでしょう。

さらに、応募する求人案件に合わせて、キャリアコンサルタントが職務経歴書や英文レジュメの書き方をアドバイスしてくれるという特徴もあります。

ハイクラスの外資系企業に転職したい人におすすめの転職エージェントです。

25:メディサーチ

メディサーチ

メディサーチは、製薬・医療機器・病院専門のエージェントです。

コンサルタント全員が製薬業界出身者であり、業界の動向を熟知している点が大きな特徴といえるでしょう。

さらに、職務経歴書やレジュメの書き方、面接の対策も細かくアドバイスし、求職者の可能性を引き出すサポートをしてくれるという特徴もあります。

製薬業界未経験な人にもおすすめの転職エージェントです。

26:RGFエグゼクティブサーチジャパン

RGFエグゼクティブサーチジャパン

RGFエグゼクティブサーチジャパンは、1998年に設立された、バイリンガル人材向けのエージェントです。

業界と職種に精通したキャリアコンサルタントが、キャリア構築に向けて求職者をサポートしてくれる点が大きな特徴といえるでしょう。

さらに、国際色豊かなコンサルタルト陣が、多数の外資系・日系企業の中からベストマッチの求人を提案してくれるという特徴もあります。

東京、大阪でのバイリンガル人材向け求人を探している人におすすめの転職エージェントです。

27:ヘイズ・ジャパン

ヘイズ・ジャパン

ヘイズ・ジャパンは、イギリス発祥の外資系・グローバル人材向けエージェントです。

業界や分野、勤務形態を問わず、幅広く専門性の高い求人を紹介している点が大きな特徴といえるでしょう。

さらに、求職者の転職からキャリアアップにつながるよう、キャリアコンサルタントが転職活動の親身なサポートをしてくれるという特徴もあります。

専門性の高い外資系企業に転職を考えている人におすすめの転職エージェントです。

28:ホテル求人ドットコム

ホテル求人ドットコム

ホテル求人ドットコムは、ホテル業界専門のエージェントです。

スカウトサービスと並行して、人材紹介サービスを行っている点が大きな特徴といえるでしょう。

さらに、業界情報を配信するサイトも運営しているため、最新情報の提供もしてくれるという特徴もあります。

安心して転職活動を進めたい在職中の人にもおすすめの転職エージェントです。

29:HOTERES

HOTERES

HOTERESは、オータパブリケイションズが運営している、ホテル、レストラン、ブライダル業界に特化したエージェントです。

Web履歴書を登録することで、非公開求人への人材紹介サービスや、スカウトサービスが利用できる点が大きな特徴といえるでしょう。

さらに、新規開業の求人情報など幅広く取り揃えているという特徴もあります。

業界未経験の人にもおすすめの転職エージェントです。

外資系求職希望に合う転職エージェントの探し方4つ

外資系企業の書類選考や面接は、日系企業とは異なるでしょう。

得意としている業界や職種はもちろん、英文レジュメの添削や面接対策をそれぞれの企業に合わせてできるよう、過去の傾向をたくさん持っている転職エージェントは心強い味方になると言えます。

  • 外資系の希望分野に強いこと
  • 求人の質・量がすぐれていること
  • サポート体制がしっかりしていること
  • 口コミを参考にする

1:外資系の希望分野に強いこと

IT業界やコンサルタント業界、製薬業界などにも外資系企業は多くあります。

希望分野に強い転職エージェントを選ぶには、特化型のエージェントであることと、キャリアコンサルタントが業界の出身者であることが大きなポイントとなるでしょう。

業界特有の転職の難しさや悩みなど、相談に乗ってもらいながら転職活動を行えることは何よりのサポートと言えます。

2:求人の質・量がすぐれていること

クライアント企業担当とキャリアコンサルタントが兼任されている場合、転職エージェントとクライアントの関係が良好で、非公開の求人背景などの情報がわかることがあるでしょう。

その場合は、その企業が求めている人材の経験値やキャリアプランなどが求職者にマッチするようキャリアコンサルタントも求職者へのアドバイスがやりやすくなると言えます。

そうなると企業としても優秀な人材が入社し、今後もその転職エージェントから人材をとるという良いサイクルとなり、必然的に求人の質と量も良くなることが期待できます。

3:サポート体制がしっかりしていること

外資系企業の転職活動においては、履歴書や職務経歴書、レジュメなどの作成は英語で求められることがほとんどでしょう。

面接においても、業界特有の質問傾向や、企業独自の面接の方法など、転職エージェントは過去の事例を知っています。

書類選考でも面接でも、しっかりとしたサポート体制がある転職エージェントは転職活動を続ける上での自信にもつながると言えます。

4:口コミを参考にする

転職エージェント選びは転職活動をスムーズに進めていくためのポイントと言えます。

希望の業界やキャリアに精通したコンサルタントがいる転職エージェントはもちろん、実際に利用した人たちの口コミの内容も参考となるでしょう。

サポートの有無やその細かさ、未知の業種への転職の可能性を示してくれたり、転職後もスキルやメンタル面のサポートをしてくれたり、とそれぞれの転職エージェントの口コミを調べるのも大切でしょう。

外資系企業へ転職する際の注意点5つ

「給与が高い」「実力主義」などの印象がある外資系企業ですが、アメリカ系、ヨーロッパ系、アジア系など全ての外資系企業を総称しているものなので、その形態はさまざまと言えます。

日系の企業が後から外資に買収されたものや、日本資本と外国資本を合わせてできたものもあります。

転職活動において、それぞれの企業に合わせた対策をするとともに、「外資系企業だから」という思い込みだけで転職を決めてしまわないようにしましょう。

  • 必要な語学力のレベルは企業によって違う
  • 求められている人材を確認する
  • 年収がアップするとは限らない
  • トップが変わりやすい
  • 年功序列ではなく成果主義

1:必要な語学力のレベルは企業によって違う

外資系企業であっても日本に拠点がある企業などは、上司や同僚の大半が日本人である場合がほとんどでしょう。

しかし、上司や顧客が外国人の場合は英語での対応も必要な時があるため、コミュニケーションを意識した日常会話レベルの英語力が必要となるでしょう。

研究職や技術職の場合は専門分野に必要なだけの英語レベルが、事務や営業の場合は電話対応や顧客の要望に応えられるだけのビジネスレベルの英語力が必要になると言えます。

海外拠点の外資系企業で勤務する際は、現地の言葉も習得すると同僚や顧客とよりよい関係の構築が期待できるでしょう。

2:求められている人材を確認する

外資系企業に求められる人材は即戦力でしょう。

転職活動において示した自分の実績やスキルに加えて、転職先の企業でもさらなるスキルアップ、キャリアアップが求められると言えます。

社員同士の関係もややドライな傾向で、勤務後の付き合いがないばかりか、仕事面においても自分の力で与えられた仕事を全うする力が求められるでしょう。

3:年収がアップするとは限らない

外資系企業においては、退職金や福利厚生の手当が日系企業ほど充実していないこともあるでしょう。

そして、その事業の大きさから、比較的日系企業よりも高給であり、転職活動時にも提示された年収が前職よりも大幅にアップするということはよくあると言えます。

しかし、与えられた仕事に対する成果が芳しくなかったり、事業そのものの縮小や撤退といった場合には、翌年には年収が下がることもあります。

4:トップが変わりやすい

外資系企業の特徴のひとつに、人材の流入が激しいことが挙げられるでしょう。

即戦力となる人材を企業は求め、人もまた自分を高く評価してくれるところへと動きます。

それは上位クラスの人材であっても同じです。

100%外資の企業では日本のトップに本社から人がくることもあるでしょう。

外資系企業は意思決定のスピードを大切にしているケースもあり、多くの事柄はトップダウンで進んでいくでしょう。
トップが変わることで、仕事の方向性が昨日までと全く違うものになるということもありえます。

5:年功序列ではなく成果主義

日系企業によくある年功序列は、外資系企業には見られにくいでしょう。採用されている人材は全て即戦力であるとみなされていて、仕事の成果も責任も全て本人に帰属すると考えられている傾向があります。

成果をあげられると昇進や年収アップが見込め、キャリアアップにつながります。しかし、成果があげられない場合は年収ダウンや業務改善プログラムが組まれるでしょう。

成果をあげていても希望するポジションに空きがなく昇進が見込めない場合などは、さらなるキャリアのために転職をすることもあります。

外資系企業においてキャリアアップのための転職は日常的なもので、能力の高い人が転職するのは当たり前でその回数は問題にはならないでしょう。

転職エージェントを活用して外資系でキャリアアップを目指そう

転職エージェントを利用することで得られる大きなメリットは、非公開求人を紹介してもらえることです。

外資系企業は新入社員であっても即戦力となる人材を欲していますが、中途採用となるとその傾向は顕著です。
しかし公開求人として募集をしてしまうと、求職者からのエントリーが殺到し、履歴書や職務経歴書に目を通すだけでも膨大な時間を取られてしまいます。

そこで転職エージェントが企業の代わりに期待する人材を探し出し、求職者にはスキルや経歴が転職活動の武器になるよう、さまざまな企業の選考に対応できるアドバイスを行い、活動の場を広げるサポートをします。

転職エージェントとは、企業の期待する人材を確保し、求職者にキャリアアップの場を提供するものです。