「どの転職エージェントを使うべきか分からない」
「どの転職エージェントも同じに見える」
「登録してみたがうまく転職活動が進まない」
このように、IT業界に転職したい、今のキャリアからステップアップしたいといった希望はあるけれど、疑問や不安がたくさんあるという方も多いでしょう。
IT業界へ転職する方の中でも、業界未経験から転職する場合や、すでに経験者でキャリアップ・年収アップを狙っている場合など、それぞれの希望・状況は多種多様です。
本記事では、15の転職エージェントを紹介しており、その中から自分に合う転職先の求人を扱っている転職エージェントを見つけることで、希望に合った転職を実現することができるでしょう。

Contents
転職エージェントとは?
転職エージェントとは、転職を考えている人にキャリアコンサルタントが一人ひとりの仕事の希望条件などを確認し、保有している求人情報の中から、経験や条件に合わせて企業を紹介してくれるサービスです。
転職エージェントを活用するメリット
IT業界の転職活動には、業界知識に詳しいアドバイザーやコンサルタントに相談できる転職エージェントを選び、利用することが必要です。

専任のプロがサポートしてくれる
IT専門の転職エージェントを利用することで、プロのキャリアアドバイザーやコンサルタントによるサポートを受けることができます。
また、内定後には現職の退職も含め入社までフォローしてくれる点もメリットでしょう。
幅広い求人情報を得ることができる
IT専門の転職エージェントの場合には、公式サイトに掲載されていない非公開求人が多いという特徴があり、このような案件は転職エージェントに登録し、アドバイザーとの面談を行うことで確認することができます。
IT業界に強い転職エージェント15選
ここでは、IT業界に強い「総合型」「特化型」の転職エージェントをご紹介します。

IT業界特化型エージェント11選
まずは、IT業界特化型エージェントを11社ご紹介します。

サービス名 | 総求人数 | エリア | 特徴 | 得意分野 |
---|---|---|---|---|
ワークポート | 約43,000件 | 全国+海外(ソウル) | 職種・エリアに特化した総合転職エージェント | ITやWeb系の求人に強い |
マイナビIT AGENT | 約60,000件 | 全国+海外 | 人材紹介会社ならではの確かな転職コンサルティングで転職をサポート | IT・Webエンジニア向け |
レバテックキャリア | 約12,000件 | 全国 | プロによる抜かりない企業別対策 | IT・Web業界のエンジニアやデザイナーの転職情報多数 |
type転職エージェントIT | 約20,000件 | 全国、海外 | 独占案件や、優良な非公開求人が20,000件以上 | IT・Web |
Geekly | 24,000件以上 | 東京 | これまでの経験を全て分析したGeeklyならではのマッチングを実現 | IT・Web・ゲーム業界に特化 |
TechClipsエージェント | 約1,000件 | 首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉) | 首都圏限定の高収入&高待遇に特化 | IT・Web |
Findy | ー | 全国、海外(リモート案件が90%以上) | スキルの偏差値化でハイスキルなエンジニアのマッチング | IT・Web |
Tech Stars Agent | ー | 首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉) | ゲーム業界のエンジニアに特化 | IT・Web、ゲーム業界 |
BINAR | ー | ー | 年収1,000万円以上のハイクラスなITエンジニア向け | IT・Web |
G-JOBエージェント | 約3,400件 | 全国 | ゲーム業界に特化したエージェント | IT・Web、ゲーム業界 |
アサイン | 約60件 | 全国 | 20代~30代のハイエンド層に向けた転職エージェント | コンサルタント・営業・IT |
1:ワークポート

ワークポートは、職種・エリアに特化した総合転職エージェントです。
さらに、業界未経験でも、無料のエンジニアスクールである「みんスク」を運営しており、スキルを身につけるところからサポートを受けられるという特徴もあります。

2:マイナビIT AGENT

マイナビIT AGENTは、サポート力に定評のあるエージェントです。
さらに、取り扱っている案件についても中小企業の求人から大手企業まで豊富にあるため、幅広い選択肢を持って転職活動を行えるという特徴もあります。

3:レバテックキャリア

レバテックキャリアは、プロによる抜かりない企業別対策を行っているエージェントです。
さらに、アドバイザーが企業に訪問して現場の情報を常に把握しているため、初回の提案での内定率は約50%というマッチング制度があるといった特徴もあります。

4:type転職エージェントIT

type転職エージェントITは、IT・Web業界やエンジニア向けの転職に特化したエージェントです。
さらに、IT専門のキャリアアドバイザーから転職サポートを受けられるといった特徴もあります。

5:Geekly

Geeklyは、良質な非公開求人を多数保有しているエージェントです。
さらに、サポート体制も充実しており、個別でキャリアカウンセリングを実施して、求人を紹介してくれるといった特徴もあります。

6:TechClipsエージェント

TechClipsエージェントは、首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)限定の高年収&高待遇に特化した求人を紹介するエージェントです。
さらに、現役エンジニアによるカウンセリングの実施を行っているといった特徴もあります。

7:Findy

Findyは、ハイスキルなエンジニアと企業をマッチさせるエージェントです。
さらに、エンジニアのアウトプットレベルを10段階で診断する発信力レベルという機能を備えているという特徴もあります。

8:Tech Stars Agent

Tech Stars Agentは、IT/Web/ゲーム業界の「エンジニア」に特化したエージェントです。
さらに、入社後の短期離職率は約1%と、ミスマッチが少ない転職を実現しているといった特徴もあります。

9:BINAR

BINARは、ハイスキルなITエンジニア向けのエージェントです。
さらに、企業の内情・組織文化など求人票だけでは知ることができない情報を提供してくれるといった特徴もあります。

10:G-JOBエージェント

G-JOBエージェントは、ゲーム業界に特化した人材エージェントです。
さらに、正社員やフリーランスなどの雇用形態を軸に、さまざまな働き方やキャリアを提案しているという特徴もあります。

11:アサイン

アサインは、20代~30代ハイエンド特化のエージェントです。
さらに、転職トレンドからキャリア情報を発信しているサービスがあるといった特徴もあります。

総合型エージェント4選
ここからは、幅広い求人を扱っている「総合型」の転職エージェントについて、4社ご紹介します。

サービス名 | 総求人数 | エリア | 特徴 | 得意分野 |
---|---|---|---|---|
リクルートエージェント | 約300,000件 | 全国+海外 | 好条件転職、 幅広い層に対応 | IT/メーカー・営業/事務 |
dodaエージェント | 約100,000件 | 全国+海外 | 求人紹介量の多さ | 幅広い業界・業種をカバー |
パソナキャリア | 50,000件以上 | 全国+海外 | 他社にはないマッチング力、サポート体制 | IT系や営業の求人 |
ランスタッド | 約8,000件 | 全国+海外 | 全世界でビジネスを展開 | 外資系企業全般 |
1:リクルートエージェント

リクルートエージェントは、約300,000件の求人数と、幅広い層に対応しているエージェントです。
さらに、非公開求人数も約100,000件以上あり、取り扱っている求人数の数が多いといった特徴もあります。

2:doda

dodaは、求人紹介量の多さに定評があるエージェントです。
さらに、求人を探せるだけでなく、スカウトを受けることができるサービスもあるという特徴もあります。

3:パソナキャリア

パソナキャリアは、大手転職エージェントの中でも、サポートが手厚いエージェントです。
さらに、47都道府県すべてに拠点を持っているという特徴もあります。

4:ランスタッド

ランスタッドは、オランダに本社がある、世界39ヵ国に約4,600以上の拠点を持つグローバルなエージェントです。
さらに、年収1,000万円ほどのハイクラス求人も多くあるといった特徴もあります。

IT業界に強い転職エージェントを効果的に活用するポイント8つ
ここからは、IT業界に強い転職エージェントを効果的に利用する8つのポイントについてご紹介します。

- 経歴やスキルは正直に伝える
- キャリアコンサルタントを味方につける
- 転職時期はできるだけ最短で伝える
- スカウト利用の場合はまめに更新を行う
- 複数の転職サービスから同一の案件に応募しない
- 推薦文に必ず目を通しておく
- 紹介された会社にすぐエントリーせず見極める
- 紹介された会社の口コミを調べてみる
1:経歴やスキルは正直に伝える
活用するポイント1つ目は、経歴やスキルは正直に伝えるということです。

2:キャリアコンサルタントを味方につける
活用するポイント2つ目は、キャリアコンサルタントを味方につけるということです。

3:転職時期はできるだけ最短で伝える
活用するポイント3つ目は、転職時期はできるだけ最短期間を伝えることです。
キャリアコンサルタントにも、人材紹介をする目標があり、日々数字に追われています。

4:スカウト利用の場合はまめに更新を行う
活用するポイント4つ目は、スカウト利用の場合はまめに情報を更新することです。

5:複数の転職サービスから同一の案件に応募しない
活用するポイント5つ目は、複数の転職サービスから同一の案件に応募しないという点です。
応募済みの案件に他の転職サービスから応募した場合、企業側からエージェントへすでに応募があると指摘を受けることになります。

6:推薦文に必ず目を通しておく
活用するポイント6つ目は、担当コンサルタントの推薦文に必ず目を通しておくということです。

7:紹介された会社にすぐエントリーせず見極める
活用するポイント7つ目は、紹介された会社にすぐにエントリーせず見極めるという点です。

8:紹介された会社の口コミを調べてみる
活用するポイント8つ目は、紹介された会社の口コミを調べてみるということです。

転職エージェントを上手に活用してIT業界への転職を成功させよう
ここまでIT業界の転職エージェントについて、その詳細を紹介してきました。
経験者・未経験者どちらも、自分に合った転職エージェントを上手く活用し、事前の準備や情報収集を万全に行い、IT業界への転職を成功させましょう。