24歳・25歳のニートが就職するには?就職のポイントやおすすめサービスも紹介

大学を卒業したものの働いていない人、高校卒業後働いていた企業を退職した人など、24歳・25歳でニートをしている人は少なくないはずです。

この記事では、24歳・25歳のニートが企業からどのように評価されるのか、就職するためにはどうすればいいのか、就職活動時に失敗しやすいポイントなどについて解説しています。

ニート脱出を目指している方は是非参考にしてみて下さい。

ニートやフリーターの転職情報を、転職サイトおすすめ記事にて紹介してるのでこちらもチェックしてみてくださいね。転職サイトは、あなたの希望に合った転職先が見つけやすく転職エージェント含めまとめています。

目次

ニートは最初は楽しい

ニートは仕事もせず、学校にも通っていないため、1日中何をしても構いません。

そのため、ニートになった直後は、ずっと眠っていたり、漫画を読んだりゲームをしたり、ネットサーフィンを楽しんだり、と日々の生活を楽しむことができます。

しかしそのままずるずるとニート生活を続けていると、どんどん就職する機会を失っていくことになります。

24歳・25歳のニートはどう評価される?

24歳・25歳ニートは企業にとってまだまだ価値があると考えられます。

労働者全体で見た時に、24歳・25歳という年齢はまだまだ若手であるので、企業によっては、若い力を積極的に採用しているケースも少なくありません。

新卒入社の社員とほとんど年齢的には変わらないため、これから教育を受けることで、社会人としてどんどん成長していくと考えられます。

そのため、若い世代を積極的に採用する企業も少なくありません。そういった意味では24歳・25歳のニートはまだまだ沢山のチャンスがあると言えるでしょう。

また大卒の場合、24~25歳であれば第二新卒として採用して貰えるので、経験よりもポテンシャルがより重視され、採用率が高まる点もポイントです。

未経験を採用する企業も多い

24~25歳であれば、企業は未経験者でも採用を行なっているケースがよくあります。

ニートの中には、自身に十分な職歴がないことを気にしている人もいるかもしれませんが、企業は、未経験者だからこそのフレッシュさや発想などを期待している部分もあります。

そのため、職歴のないニートであっても、採用して貰える可能性は十分にあります。求人票を見てみると「未経験歓迎」や「未経験可」の文字を沢山見かけるはずです。

24歳・25歳以降もニートを続けた時の2つのリスク

25歳以降もニートを続けた時の2つのリスク

今現在ニートとして生活している人の中には「今の生活が非常に快適だ」という人もいるでしょう。

しかしニートをこれから先も続けていくのはリスクが高いと言えます。ここでは、ニートを続けるべきではない理由について解説します。

ニート脱出がどんどん難しくなる

ニートの期間が長くなると、ニートを脱出するのがどんどん難しくなってしまいます。

年齢を重ねていくと、企業は採用時に将来性ややる気ではなく、これまでの経験やスキルなどを重視するようになります。

基本的には即戦力としての活躍が期待されるため、職歴が十分でないニートが採用される可能性はさらに低くなるでしょう。

生涯年収に差が出てくる

ニート期間が長くなると収入が得られない期間も長くなるので、非ニートの人と比べると生涯年収に差が出ることになります。

期間にもよりますが、1億円以上差が出ることも珍しくありません。

お金が全てではありませんが、お金がある方が様々な面での選択肢が増えるため、ニートを続けるのは望ましくないと言えるでしょう。

24歳・25歳ニートを脱出するための5つのコツ

25歳ニートを脱出するためには

ここからは、25歳ニートを脱出するためにできることについて解説します。

特別なことをする訳ではないので、できそうなことがあれば是非試してみて下さい。

人と関わるようにする

ニート期間中「家族以外の人とほとんど会っていない」という人は多いのではないでしょうか。しかしニートを脱出し働くとなると人との関わりは避けられません。

いざ人と話そうとした時に「思ったように声が出ない」「言葉に詰まってしまう」といった事態になる可能性もゼロではないので、今のうちから人との関わりを持つようにしましょう。

友人に会ってみたり、買い物の際に店員さんに挨拶をしてみたりなど、できることから始めてみて下さい。

身だしなみを整える

ニートの中には、「髪を全く切っていない」「ヒゲが伸びっぱなし」「お風呂に入るのは数日に1回」といった人もいるのではないでしょうか。

しかし社会に出て働くにあたって、身だしなみを整えることは、最低限のマナーです。そのため、身だしなみを整えるようにしましょう。

ヒゲを剃り、散髪し、お風呂にゆっくり浸かってリフレッシュすれば、気持ちも前向きになれるはずです。

また身だしなみが整っていれば、初対面の人からの印象もよくなるので、面接対策にもなるでしょう。

アルバイトから始めてみる

いきなり就職をするのではなく、最初はアルバイトから始めるという方法もあります。

ニート期間が長い人の場合、いきなり正社員で働くことに恐怖を感じている人もいるでしょう。企業にもよりますが、正社員になると1日8時間、週5日の勤務をこなすことになります。

またそれに伴い生活の中心は仕事になるでしょう。しかしニート期間が長いとこれだけの時間を仕事に割くのは心身ともに大きな負担となります。

そのため、最初はアルバイトから始めるという方法も効果的です。

アルバイトであれば、勤務日数や時間を調整できるので、無理のない範囲で働き始められます。また仕事内容も正社員に比べると簡単なものが多く、責任も重くはないので安心できます。

ニート脱出はアルバイトから、バイト選びのポイントなどこちらで解説しています。

上手く行けばアルバイトから正社員を目指すこともできるでしょう。

学歴は気にしない

いわゆる高学歴と呼ばれる学校を卒業していない人は、自身の学歴を気にするかもしれません。

しかし学歴だけで就職先が見つかる訳ではないので、あまり気にしないくても大丈夫です。

学歴を気にしている暇があれば、自己分析や企業分析を徹底的に行い、入社したら何がしたいのか、企業に対して何ができるのか、といった点を考えるようにしましょう。

高学歴の人でも自己分析や企業分析が不十分であれば、不採用となる可能性は十分にあります。

若いからと安心しない

24歳・25歳という年齢はまだまだ若いため、就職のチャンスは沢山あると言えます。しかしだからと言ってそこに胡座をかいていると、中々仕事が見つからないかもしれません。

若さは確かに武器ですが、同世代の人が同じ求人に申し込んできたらどうなるでしょうか?企業はより自社に貢献してくれそうな人、自社に合っていそうな人を採用するはずです。

そのため、先ほども説明していますが、やはり自己分析と企業分析をしっかりと行う必要があると言えます。

24歳・25歳ニートの職探しのポイント

25歳ニートの職探しのポイント

最後に25歳ニートが職探しをする際のポイントについて解説します。

いくらいい求人でも、長く働きつづけられなければ意味がありません。是非ポイントを参考にしてみて下さい。

自分に向いているかどうか

最も大切なポイントは、自分に向いているかどうかです。

給料が高い仕事でも、激務でついていけないのであれば避けたほうがいいでしょう。また魅力的な企業であっても自宅からの通勤時間が長いと長続きしないかもしれません。

仕事をするにあたっては、自分が何を大切にしているのか事前に洗い出し、その条件に合っている企業を選ぶようにしましょう。

福利厚生などの働きやすさ

働きやすい企業に勤めたい、と誰しもが考えるはずです。では、働きやすい企業とはどういったものが挙げられるのでしょうか。

人によって条件は異なりますが、福利厚生の充実や良好な人間関係、残業の少なさ、有給休暇の取りやすさなどが挙げられるでしょう。

企業のホームページなどを調べると、これらの情報が掲載されていることもあるので、ぜひチェックしてみて下さい。

24歳・25歳ニートが就職活動をする時の5つのポイント

24歳 ニート 就職

ここでは、24歳のニートが実際に就職活動を行う際に抑えておきたいポイントについて解説します。

自己分析をする

仕事を探す前に考えたいのが「自分にはどんな仕事が向いているか」ということです。

求人に目を通すとどうしても給料や勤務地、休日日数、残業時間といった条件面に注目してしまいます。

しかし長く仕事を続けたいのであれば、条件ではなく自分にできるかどうか、向いているかどうかという軸で仕事探しをする必要があります。

その為に行うのが自己分析です。これまでの自身の経験から自分の得意なことや好きなこと、嬉しかったことなどを考え、その経験やスキルを活かせる仕事を探してみて下さい。

ニート期間に何をしていたのか明確にする

ニートが面接を受けると「ニートの間何をしていたのか」なぜニートになったのか聞かれることがあります。

本人にとっては言いたくない部分かもしれませんが、正直に応えるようにしましょう。ニート期間があるからといって必ずしもマイナス評価になる訳ではありません。

また正直に応えることで誠実である点を企業に知って貰えるかもしれません。いずれにしても、嘘をつくようなことだけは絶対にしないようにしましょう。

書類の書き方を理解する

就職活動をするとなると、履歴書やエントリーシートなどの書類提出をする機会が多くなります。書類を書くときは丁寧な字を心掛けるのは勿論、内容を簡潔に纏めることも重要です。

またいきなり清書するのではなく下書きをしてからの方がミスなく綺麗に書けるので、採用担当者も読みやすくなるでしょう。

インターネット上の言葉を繋ぎ合わせて書くのではなく、自分の言葉で書くようにして下さい。

また手書きで提出しても良いですが、「リクナビNEXT」のフォーマットを使うことで、インターネット経由で書類を作成することもできます。

手書きが面倒な方は、PCを使って作成すると良いでしょう。

ひきこもりで空白期間がある場合の、履歴書の書き方はこちらで解説しています。

面接対策を徹底する

書類選考に通過すると、一般的にはその後面接が控えています。

面接は実際に面と向かって話をすることになるため、緊張してしまうかもしれません。しかし面接においても大切なのは自分の言葉で話すことです。

企業の担当者は何人も面接してきているため、自分の言葉で話しているかどうかは意外とすぐに見抜かれてしまいます。

ビジネスマナーを身に付ける

ビジネスマナーは社会人として身につけておくべき礼儀作法のことです。

就職活動においては、企業の担当者と関わる機会が多いため、言葉遣いや身だしなみさらには決められた時間を守るなど基本的なマナーを身につけておく必要があります。

24歳・25歳ニートが就職活動する時に使えるサービスは?

ここでは、224歳・25歳ニートが就職活動をする際に利用できるサービスについて解説します。

1人で就職活動を行うのは非常に大変です。そのため、各種サービスのサポートを受けながら行うようにしましょう。

就職活動する時に使えるサービス

ハローワーク

ハローワークは全国各地に設置されている、職業紹介などを行う公的な機関です。

利用にあたっては求職者登録をする必要がありますが、利用料金などはかかりません。また相談員に就職活動の相談をすることも可能です。

ハローワークは求人数が多く都心部だけでなく地方の求人も多く扱っている点が大きな特徴だと言えます。

就職活動を始めたものの「何からすればいいのか分からない」という人はまずハローワークを訪れてみてはいかがでしょうか。

求人サイト

求人サイトは「リクナビ」や「マイナビ」などインターネット上で求人の検索、応募ができるサービスのことです。

インターネット環境があればいつでも検索ができるので隙間時間や家にいる時などでも仕事探しが行えます。また気になる求人にはその場で応募できるので、手間がかからないのも大きな特徴です。

就職エージェント

就職エージェントは職業紹介を行ってくれる民間のサービスです。

基本的には、求職者1人に対して専任のエージェントが担当としてついてくれ、職業紹介は勿論、書類の添削や面接練習、さらには面接日程の調整なども行ってくれます。

事前にカウンセリングを行うケースが多いので、これまでの経験などを踏まえた職業紹介を行ってくれるのも特徴です。

エージェントによっては20代を主な対象としているケースもあるので、利用を検討してみてはいかがでしょうか。

24歳・25歳のニートにおすすめの就職エージェント

ここでは、おすすめの就職エージェントを2つ紹介します。

就職エージェントに興味のある人は、是非参考にしてみて下さい。

おすすめの就職エージェント

DYM就職

DYM就職
DYM就職の特徴
  1. フリーターやニートでも利用可能
  2. 入社までスピード感を持ってサポート
  3. 全国7拠点あり、比較的利用しやすい

1つ目ににおすすめなのが「DYM就職」です。

DYM就職はフリーター・ニートの就職に強く、就職できるまで二人三脚でエージェントが付き添ってくれます。

DYM就職は就職希望者の想いに寄りそうことが強みとなっており、就職希望者の願いを最大限に叶えてくれるところが特徴です。

また紹介求人は「職歴が不安な方でも利用可能」なので、スピーディに転職活動を進めることができます。

東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・広島・仙台と全国7拠点利用することができるので、積極的に利用してみると良いでしょう。

\簡単5分で登録可能!/

参考:DYM就職を実際に利用して、その評判を確認してみた

就職shop

書類選考なしで求人数も幅広い「就職Shop」
就職Shopの特徴
  1. フリーターやニートでも利用可能
  2. 紹介求人は約8500社とかなり多い
  3. 紹介求人の職種に偏りがなく、様々な職種を選択可能

2つ目におすすめなのが「就職Shop」です。

就職Shopは若手の転職に特化しており、なんと書類選考なしで求人を応募することができます。

また就職Shopは求人数が8500社もあり、且つ求人の職種に偏りがないので、就職する企業の選択肢を大幅に上げることが可能です。

関東圏と関西圏でしか利用できないことが最大の難点ですが、もし利用する場所に住んでいるのであれば、必ずに登録しておくことをおすすめします。

\簡単5分で登録可能!/

参考:就職Shopを実際に利用して、その評判を確認してみた

まとめ

今回は、24歳・25歳ニートについて、社会からどのような評価を受けているのか、就職のチャンスはあるのかどうか、就職活動のポイントなどについて解説しました。

24歳は年齢的にはまだまだ若手であり、若手を積極的に企業も存在するため、十分にチャンスはあります。一方で、書類や面接の対応の仕方次第では不採用になる可能性もあります。

こちらでは、職歴なしの就職でおすすめの就職エージェント6社をご紹介しています。

最後になりますが、ニートに関する就職エージェントは上記に詳細に纏めていますので、興味がある方はこちらも確認してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

転職を通じて「ゆとりある働き方」をすべての方ができるように、私たちはそのお手伝いができれば幸いと思っています。間違いのない転職をする上で、知っておかないと損をする知識・情報をお伝えます。

目次