DYM就職の評判と口コミは?ニートや既卒に優しい就職支援サービス

ニート・フリーター
  • DYM就職って何?使えるの?
  • DYM就職を使うメリットやデメリットは?
  • DYM就職の評判や口コミについて知りたい

こんな疑問に答えます。

第二新卒や既卒で転職したいと考えているものの、「何からすれば良いのか分からない」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか?
本記事では、そんな時に有用なサービスの1つであるDYM就職の評判や口コミについて記事にしていきます。

この記事を読むことで、あなたに最適の転職エージェントを見つけることができますよ。

DYM就職の基本情報

DYM就職の基本情報

まずDYM就職の基本的な情報から解説していきますね。

DYM就職とは

DYM就職は株式会社DYMが運営している第二新卒専門の転職エージェントサービスです。

第二新卒専門と言っても既卒やニート、フリーターに対しても求人紹介を行っており、20代で転職に困っている人全般利用することができます。

求人紹介から履歴書や職務経歴書の添削、面接対策なども全て対応してくれるので、1人で転職活動をするよりも効率的に進めることが可能です。

オンラインでも面談することができるので、まずは気軽に面談してみると良いでしょう。

DYM就職の会社情報

DYM就職の会社情報は下記の通りです。

項目詳細
会社名株式会社DYM
会社設立2003年8月22日
従業員数単体291名、連結555名 (2019年4月1日現在)
資本金5,000万円
サービス無料

DYM就職は設立が2003年と15年以上も前から始まっている会社です。

フリーランスのDYMテックというエージェントサービスも行っており、他の企業とのパイプが強いことが伺えます。

企業とのパイプが強く、就職に対するノウハウも様々持っているので積極的に利用してみると良いでしょう。

DYM就職を使用する時の5つのメリット

DYM就職を使用する時の5つのメリット

それではDYM就職を使用する上でのメリットを解説していきます。

高い満足度を誇る

1点目は「高い満足度を誇る」という点です。
DYM就職は正社員求人を揃えています。

つまりDYM経由で面接を繰り返していれば、正社員に就職できる可能性を非常に高くすることが可能です。

担当アドバイザーと相談し、自分にマッチングする求人を見つけることができれば、高確率で就職することができるでしょう。

就職希望者に対して真摯なサポート体制

2点目は「就職希望者に対して真摯なサポート体制が整っている」という点です。

一般的にエージェント会社というのは、担当官1人当たり就職希望者を何人も抱えて仕事を回しています。

しかしDYM就職では担当官1人当たり数人しか請け負っていない為、1人に対して充実なサポートをすることが可能です。

キャリアアドバイザーが就職希望者のニーズを適切に汲み取り、先にも言ったような「未経験歓迎」の求人や「研修制度が充実している会社」をしっかりマッチングさせてくれます。
そのため、第二新卒・既卒・フリーター・ニートにはかなり向いているサービスと言うことができるでしょう。

スピード感のある就職活動が可能

3点目は「スピード感のある採用活動を行うことが可能」という点です。

DYM就職を利用することで、スピーディに採用活動を進めることが可能です。

それに加えてDYM就職では「できるだけ早く就職したい」という要望にもかなり融通を効かせることができます。

なんと学歴や経歴に不安があったとしても企業によっては「最短1週間で就職することが可能」だそうです。凄い早いですよね。。

通常ここまで焦って就職先を決める必要はありませんが、スピード感持って臨むことができるのは大きなメリットと言えるでしょう。

全国各地で利用できる

4点目は「全国各地で利用できる」という点です。

これはかなりデカいメリットです。基本的に東京・関西辺りでしか利用できないエージェントは多く「利用したいのに地方だから利用できない」という人はかなり多いからです。

念のため主要の拠点を載せておきますね。

  • 東京: 東京都品川区大崎1-11-2ゲートシティ大崎イーストタワー10階
  • 大阪: 大阪府大阪市北区梅田2丁目4-9 ブリーゼタワー 23F
  • 名古屋: 名古屋市中村区名駅1丁目1番1号 JPタワー名古屋 12階
  • 福岡: 福岡市中央区天神2-14-13 天神三井ビル6階
  • 札幌: 札幌市北区北7条西4丁目-1-2 KDX札幌ビル1階
  • 広島: オフィスではなく駅周辺の面談会場
  • 仙台: オフィスではなく駅周辺の面談会場

関東・関西だけでなく、東北方面や九州方面にも伸びていますので、利用できる人はかなり多いでしょう。

以上がDYM就職のメリットです。興味がある方は以下公式HPから一度覗いてみると良いかもしれません。

\簡単1分で登録/

DYM就職を使用する時の3つのデメリット

DYM就職を使用する時の3つのデメリット

次にDYM就職のデメリットの部分も解説していきます。

他のエージェントと比べると求人数が少ない

1点目は「求人数が少ない」と言うことです。

マッチングできれば9割を超える確率で就職できるメリットがあるものの、DYM就職は非公開ですが求人数が少ない傾向にあります。

正社員求人なので、他のエージェントと並行して利用していくのがセオリーと言えるでしょう。

キャリアアップには向いていない

2点目は「キャリアアップには向いていない」という点です。
何度も言うように未経験求人の割合が大変多いです。「転職して年収を上げたい」とか「同じ職種で環境を変えて成長したい」とか、そのような思考の方には少し物足りないと感じると思います。

また学歴が高い方や、大手企業に勤めていて転職したいと言う方も同様です。少し物足りない可能性が高いでしょう。

DYM就職の評判や口コミ

DYM就職の評判や口コミは下記の通りです。

アドバイザーが酷かったという人もいれば対応が良かったという声もあり、担当による運はどうしてもあることが分かりました。

また求人数が少ないことから、別のエージェントを併用して転職活動をすることがおすすめだと言えそうです。

 

\簡単1分で登録/

DYM就職を使うのに向いている人

DYM就職を使うのに向いている人

DYM就職を使うのに向いている人は下記の通りです。

  • 20代の若手就職希望者
  • 未経験から新しいことに挑戦したい新卒・既卒・第二新卒
  • 正社員で働いた事がないフリーターやニート
  • 中卒や高卒、大学中退や専門学校卒業の人
  • 最速で就職したいと思っている人
  • 主要7都市で面談することが可能な人

上記に当てはまる方はDYM就職を利用するのにかなり向いています。

逆に「時間をたっぷり使ってもいいから、一生働いていける企業を探していきたい」と感じているならば、DYM就職を利用することはおすすめできません。

就職を急かされるわけではありませんが、次項で述べるようにもっと適切な就職エージェントは存在します。

明日になるともう忘れてしまうと思いますので、この記事を読んでやる気になっている人はすぐ様行動に移していくことを推奨します。

\簡単1分で登録/

DYM就職以外におすすめの就職・転職エージェント

DYM就職以外におすすめの就職・転職エージェント

DYM就職以外におすすめの就職・転職エージェントは下記の通りです。

【おすすめ転職エージェント】

エージェント名特徴
soda
doda
  • 10万件以上の圧倒的な求人数
  • サポートが手厚く満足度トップクラス
  • 評判や口コミ
リクルートエージェント
リクルートエージェント
  • 求人数が業界でトップクラス
  • 過去の成功実績から受かる方法が分かる
  • 評判や口コミ
DYM就職
DYM就職
就職Shop
就職Shop
  • フリーターやニートでも利用可能
  • 紹介求人が約8500社とかなり多い
  • 評判や口コミ
ウズキャリ
ウズキャリ(UZUZ)
  • 内定率86%とかなり高い
  • 就職後の企業定着率が96%と圧倒的
  • 評判や口コミ
JAIC
JAIC
  • 独自の就職講座で就職成功率81.1%
  • 入社後定着率91.3%
ハタラクティブ
ハタラクティブ
  • 完全未経験の求人約3000社
  • 書類通過率が91.4%で内定率が80.4%
  • 評判や口コミ
マイナビジョブ20's
マイナビジョブ20's
第二新卒エージェントneo
第二新卒エージェントneo
  • 20代専門エージェントで高満足度
  • 職歴なしの支援実績10000人で実績抜群
For a-career
For a-career(えーかおキャリア)
  • 求人数が数3,000件、入社後定着率96%
  • 他社よりも充実した転職サポート
  • 評判や口コミ

様々な特徴を持つ転職エージェントがありますが、大手の転職エージェントにおいては10万件以上の求人があるので、登録しないとかなり損をすることになります。

自身の状況に合わせ、使えそうな転職エージェントを併用して使っていくと良いでしょう。

詳細は下記の記事にて纏めております。

DYM就職のよくある質問

DYM就職のよくある質問

最後にDYM就職を利用するに当たって、よく皆さんが疑問に思う部分をここに纏めましたので、興味があればご覧ください。

就職経験が無いのですが面談可能でしょうか?

DYM就職
もちろん可能です。面談させていただき、どのような職業が合うのかを一緒に考え、一人ひとりに合った求人をご紹介させていただき、内定までサポートさせていただきます。
就職経験がないと不安に感じるかもしれませんが、DYM就職においては心配ありません!

第二新卒ですが求人をご紹介いただけるのでしょうか?

DYM就職
ご心配には及びません。弊社のサービスは新卒・中途・第二新卒全てをカバーしております。特に第二新卒においては求人数も多いのでご紹介出来る幅が他社に比べて広い事が特徴です
第二新卒においても利用可能ですので活用していきましょう。

異種業への転職を希望していますが可能ですか?

DYM就職
可能でございます。弊社が取り扱う求人の中には未経験者募集の求人が多数ございますので、現在の業種と関係なく様々な求人をご紹介することが可能です。
基本的に未経験求人が多いので、業種が異業種であろうと問題ありません!

専門学校を卒業してからフリーターをしていましたが、求人はありますか?

DYM就職
もちろんございます。弊社のエージェントと面談していただいた上で、あなたに合った企業をご紹介させていただきます。
フリーターやニートにも求人が手厚いのが、DYM就職の強みですね。

大手企業などの求人もあるのでしょうか。

DYM就職
ご案内可能な求人はもちろんございます。東証一部上場企業の求人などもございますので、一度エージェントと面談していただければ求人をご紹介することは可能です!
一部大手の求人もあるそうなので、希望なら積極的に狙っていきましょう!

まとめ

DYM就職の評判や口コミに関する記事は以上です。

DYM就職はメリットとしては大きい部分がありますが、求人数が少ないデメリットがあるので、様々なエージェントを駆使することで内定獲得率を上げることができます。
エージェントの特徴を理解し、様々なエージェントを活用していきましょう。