
- ハタラクティブとは?
- ハタラクティブのメリットやデメリットが知りたい
- ハタラクティブの評判や口コミが知りたい
こんな疑問に答えます。

この記事を読むことで、あなたに最適な就職エージェントサービスについて知ることができますよ。

ハタラクティブの基本情報

ハタラクティブとは
ハタラクティブとは、第二新卒・既卒・フリーターやニート向けの就職エージェントサービスです。
大手のエージェントを使うと、就職できなさそうだと判断された場合「紹介する求人がありません」と断られる場合があります。

ハタラクティブの会社情報
ハタラクティブの会社情報は下記の通りです。
項目 | 詳細 |
---|---|
設立 | 2005年4月6日 |
資本金 | 5000万円 |
代表取締役 | 岩槻 知秀 |
事業内容 | 自社メディア事業/人材関連事業/システムエンジニアリング事業 |
サービス | 無料 |
2005年から始まっている事業なので、企業との繋がりも非常に多く持っています。

ハタラクティブを使用する3つのメリット

ハタラクティブのメリットは下記の通りです。
未経験OKの優良求人が多い

ハタラクティブで募集している求人は「学歴や職歴を問わない」求人が大変多く集まっています。
それ故「自分の経歴に自信がないな…」と感じていたり「採用してくれる企業なんてあるのかな…」と不安に思っている人達にとってはかなり優良求人が多いと感じるでしょう。
実際に取材した企業のみが集まっている

これはハタラクティブが実際に企業に取材を行い、信用できる企業だけ求人として登録されているという意味です。
その求人数は約2300社あり、また全体的に人柄重視で採用する企業が多く集まっています。
手厚い就職サポートを受けることができる

就職活動や転職活動を行う時に「何から始めればいいの…?」と感じる方は多いと思います。
でもいうて既卒フリーター慣れしてるハタラクティブからのが良いアドバイスもらえそうなんだよねー
— らい (@rain_kk) March 23, 2017
内定率は80%を超えていますので、実績がしっかり数字に反映されています。
1人で進めていくのは不安…と感じていても大丈夫です。一緒にキャリアアドバイザーが考えてくれますし、安心感を持ちながら就業活動を進めていくことができるでしょう。
\簡単5分で登録/
ハタラクティブを使用する時の3つのデメリット

ハタラクティブを利用する時のデメリットは下記の通りです。
求人数が少ないので物足りなさを感じる

自分にマッチングするような企業が見つかれば問題ありませんが、選択肢としてはもっと増やしていかなければなりません。
後に紹介しますが、他の就職エージェントを併用して活用していくことで、自分のマッチングする求人の幅を広げていきましょう。
カウンセリングを受けれる場所が少ない

ハタラクティブを活用するには、まず登録後面談を行っていく必要がありますが、この面談場所が関東・関西に集中しており、あまり地方の方には向いていません。

- 渋谷支店:東京都渋谷区渋谷3-6-3 渋谷363清水ビル3F
- 立川支店:東京都立川市曙町2-37-7 コアシティ立川ビル11F
- 池袋支店:東京都豊島区南池袋1丁目16番15号 ダイヤゲート池袋5F
- 秋葉原支店:東京都千代田区神田佐久間町1-25 秋葉原鴻池ビル5F
- 大阪支店:大阪府大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー10F
- 千葉支店:千葉県千葉市中央区弁天1丁目15−3 リードシー千葉駅前ビル7F
- 横浜支店:神奈川県横浜市神奈川区金港町3-1 コンカード横浜3F
- さいたま支店:埼玉県さいたま市大宮区宮町1-114-1 ORE大宮ビル7F
- 名古屋支店:愛知県愛知県名古屋市中区栄3丁目3-21 セントライズ栄9F
- 神戸支店:兵庫県神戸市中央区京町72 新クレセントビル6F
- 福岡支店:福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡10F (東オフィス)
キャリアアップしたい人には向いていない

純粋にキャリアアップを図っていきたいのであれば、大手の転職エージェントに登録することを推奨します。
ハタラクティブの評判や口コミ
ハタラクティブの評判や口コミは下記の通りです。
ハタラクティブの良い評判
ハタラクティブの良い評判は下記の通りです。
DYM就職、ワークポート、マイナビジョブ,20、ウズキャリ、ハタラクティブ、就職SHOPなどニート・フリーター支援の転職エージェントはこれからも社会貢献する事業だな。
紹介された企業を土台にして転職しても良いし、続けても良いな。
サポステとは比べ物にならないほど実用的である。— 🍜S-MASA/ラーメンが大好き🍜 (@genesisredempt1) August 16, 2020
消費者としての感想なので、
社名を出していいと思うけど
(批判でもないし)エンエージェントさんは
能力、年収ゴリゴリ上げていきたい人向けって感じハタラクティブさんは
めちゃくちゃ丁寧、精神的に弱ってる人でも社会に復帰できるようサポートしてくれる感じ— きゃと (@mounannano96) July 7, 2020
ハタラクティブはニートやフリーターでも正社員になれるブラックじゃない企業を無料で紹介してくれます。
見る人によりブラックの基準が違うと思いますが、ハローワークで求人を探すと誰もがブラックだと判断する企業であふれています。
— 大学中退元ニートくん@ハタラクティブで社会復帰 (@chutaihata) August 19, 2020
実用的・丁寧で優しい・優良求人が多いという口コミが見られました。

\簡単5分で登録/
ハタラクティブの悪い評判
ハタラクティブの悪い評判は下記の通りです。
リクルートもぶっ壊したいけど、ハタラクティブもSESゴリ押ししてきたからハタラクティブも壊したい
— 入鹿九🦐Φ (@irukakyu) June 19, 2020
ハタラクティブは求人は中小企業が多いです。
大企業じゃなきゃイヤという人には向かないかもしれません。ただ、ご存知の通り日本企業の99%は中小企業です。
どこのエージェントの求人も中小企業だらけなのは当然なのですよね。— どや顔元フリーターちゃん@ハタラクティブで内定げっと (@free_tive) August 23, 2020

ハタラクティブを使うのに向いている人

ハタラクティブを利用するのに向いているのはどのような人材なのかここでもう一度確認しておきましょう。
- 未経験の業界や業種に1から挑戦したい第二新卒
- 正社員で働きたいと感じているフリーターやニート
- 1人で就職活動を進めていくのが不安な人
- 効率的に内定獲得を目指していきたい人

\簡単5分で登録/
ハタラクティブ以外におすすめの就職・転職エージェントサービス

ハタラクティブ以外におすすめの就職・転職エージェントサービスは下記の通りです。
【おすすめ転職エージェント】
エージェント名 | 特徴 |
---|---|
![]() doda |
|
![]() リクルートエージェント |
|
![]() DYM就職 |
|
![]() 就職Shop |
|
![]() ウズキャリ(UZUZ) |
|
![]() JAIC |
|
![]() ハタラクティブ |
|
![]() マイナビジョブ20's |
|
![]() 第二新卒エージェントneo |
|
![]() For a-career(えーかおキャリア) |
|
様々な特徴を持つ転職エージェントがありますが、大手の転職エージェントにおいては10万件以上の求人があるので、登録しないとかなり損をすることになります。
自身の状況に合わせ、使えそうな転職エージェントを併用して使っていくと良いでしょう。

ハタラクティブのよくある質問

最後にハタラクティブを利用していく上でよく質問される項目を記載していきたいと思います。
最短でどれくらいの期間で就職は決まりますか?


ハローワークと何が違うのですか?


学歴が低くても求人はありますか?


カウンセリングで怒られることはありますか?


まとめ
ハタラクティブに関する記事は以上です。
こちらでは、職歴なしの就職でおすすめの就職エージェント6社をご紹介しています。
さらにフリーターにおすすめの転職エージェント10社もご紹介しています。
