- 既卒やニート、フリーターでも使用できる転職エージェントってないの?
- ウズキャリの評判ってどうなの?
- ウズキャリの口コミや利点を知りたい
こんな疑問に答えます。
本記事では、そんな時におすすめしたいウズキャリ(UZUZ)の評判や口コミについて記事にしていきます。
この記事を読むことで、ウズキャリの特徴や他社との違いについて理解し、あなたに最適なエージェントを見つけることができますよ。

Contents
ウズキャリ(UZUZ)の基本情報

まずはウズキャリ(UZUZ)の基本的な情報から解説します。
ウズキャリ(UZUZ)とは
ウズキャリ(UZUZ)は株式会社UZUZが運営している、第二新卒や既卒専門の転職エージェントです。
転職したいと感じていても「何から始めれば良いか分からない…」「踏み出す一歩が出ない」という方は多いので、非常に頼りになるサービスです。

ウズキャリ(UZUZ)の会社情報
ウズキャリ(UZUZ)の会社情報は下記の通りです。
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社UZUZ |
設立年 | 2012年2月22日 |
資本金 | 資本金1,500万円 |
従業員数 | 47名 |
事業内容 | 若手人材(既卒・第二新卒・フリーター)に特化した人材紹介事業 |
2012年から事業を立ち上げておりまだ10年経っていないですが、専門的なエージェントを名乗ることで企業間と強いパイプを獲得しています。

ウズキャリ(UZUZ)のメリットとデメリット

次にウズキャリ(UZUZ)のメリットとデメリットについて解説していきます。
ウズキャリ(UZUZ)のメリット
内定率は86%以上もある
1点目は「内定率は86%以上もある」という点です。
- 書類通過率が上がるためのノウハウの伝授
- 選考企業毎に特化した面接対策を無制限で実施
- 個別でのサポートで念入りに対策してくれる
基本的にウズキャリには上記のような特徴があり、1つ1つの企業に対してしっかり向き合うことから内定率が非常に高くなります。
一般的な転職エージェントは担当が付くものの個別であまり時間をかけてくれることはありません。担当も他の転職希望者を抱えているからです。

\簡単5分で登録/
担当官が元既卒・第二新卒
2点目は「担当官が元既卒・第二新卒」という点です。
しかしウズキャリは担当官が元既卒・元第二新卒なので、過去に同じような悩みを持った人である分悩みや相談に対して共感してもらえることが多くなります。

ブラック企業を徹底排除している
3点目は「ブラック企業を徹底排除している」という点です。
しかしウズキャリは「離職率・労働時間・社会保険の有無・雇用形態」などにおいて厳しい基準を設けています。
紹介している全ての企業がふるいにかけられている為、ブラック企業に当選する確率は少ないです。
その結果として、ウズキャリを使った人による内定後の定着率(入社1年)は、94.7%という数字が出ています。

\簡単5分で登録/
1人に対して20時間以上のサポート
4点目は「1人に対して20時間以上のサポートがある」という点です。
他のエージェントだと、初回の面談を除いては特に長々と話す機会は得られないので、ウズキャリのようにはいきません。

ウズキャリ(UZUZ)のデメリット
求人数が大手エージェントと比較すると少ない
1点目は「求人数が大手エージェントと比較すると少ない」という点です。
転職活動において「次に応募する求人がない」というのは死活問題なので、他のエージェントと併用して求人を切らさないように立ち回ることが大切です。

経験値が浅い担当官も一部存在する
2点目は「経験値が浅い担当官も一部存在する」という点です。
そのため、経験値がまだそんなにない担当官になってしまうと、ウズキャリのメリットとも言える徹底的なサポートの時間が無駄になります。

ウズキャリ(UZUZ)の評判や口コミ

次にウズキャリ(UZUZ)の評判や口コミについて纏めていきます。
どのエージェントでも甘い甘い叩かれていたけど、久しぶりに肯定的な人に会って癒やされた。自分を否定されるのを拒否するわけではないけど、悩みを軽視したり人間性に疑問を感じる人が多いなか温かい対応されただけで、私はウズキャリ好きになりました。
— 水底 (@qPEGb9lGNmJjPHv) July 2, 2019
ウズキャリを使って、一番良かった点はキャリアアドバイザーの方が同じような境遇を経ていて、親身に相談に載ってくれた点かな。
— ツーブロックゴリラがプルデンシャルの保険売りまくる (@yoshitoikirito) February 18, 2019
DYM就職、ワークポート、マイナビジョブ,20、ウズキャリ、ハタラクティブ、就職SHOPなどニート・フリーター支援の転職エージェントはこれからも社会貢献する事業だな。
紹介された企業を土台にして転職しても良いし、続けても良いな。
サポステとは比べ物にならないほど実用的である。— 🍜S-MASA/ラーメンが大好き🍜 (@genesisredempt1) August 16, 2020
ウズキャリの担当者凄く丁寧な対応で良かった
— 光彦黒幕説を信じてる男 (@kFEAGW9W1G1YRVP) July 22, 2020
ウズキャリの元小学校教員さんじゃん。
ゲップして歯にノリをつけながら面談してきた入社2年目のエージェントやばかった— 18卒のハルちゃん( ˙꒳˙ ) (@ironychise) June 18, 2020
一部おかしい担当官がいるという口コミもありましたが、基本的には「丁寧な対応をしてくれた」という口コミが多く、非常に良い評判であることが分かりました。
\簡単5分で登録/
ウズキャリ(UZUZ)を利用する前の注意点

次にウズキャリ(UZUZ)を利用する時の注意点について解説します。
求人の職種に偏りがある
まずは「求人の職種に偏りがある」という点です。
具体的には「IT系求人が5割」「営業系が3割」「製造職系が1割」「事務系が1割」という割合になっています。

転職活動を1人で進めたい人には向いていない
次に「転職活動を1人で進めたい人には向いていない」という点です。
そのため「転職について一から教えて欲しい」「1人で進めるのが不安」という方々が使うエージェントだと覚えておきましょう。
地方だと電話対応が多くなる
最後に「地方だと電話対応が多くなる」という点です。
東京・大阪・名古屋・福岡、沖繩に拠点はありますが、いずれにも行ける環境ではなく、且つ不満を感じてしまったのであれば、他の転職エージェントを主体的に使っていった方が効率的と言えるでしょう。
ウズキャリ(UZUZ)と他の転職エージェントを比較

ウズキャリ(UZUZ)以外におすすめの転職エージェントは下記の通りです。
【おすすめ転職エージェント】
エージェント名 | 特徴 |
---|---|
![]() doda |
|
![]() リクルートエージェント |
|
![]() DYM就職 |
|
![]() 就職Shop |
|
![]() ウズキャリ(UZUZ) |
|
![]() JAIC |
|
![]() ハタラクティブ |
|
![]() マイナビジョブ20's |
|
![]() 第二新卒エージェントneo |
|
![]() For a-career(えーかおキャリア) |
|
様々な特徴を持つ転職エージェントがありますが、大手の転職エージェントにおいては10万件以上の求人があるので、登録しないとかなり損をすることになります。
自身の状況に合わせ、使えそうな転職エージェントを併用して使っていくと良いでしょう。

まとめ
ウズキャリ(UZUZ)に関する記事は以上になります。
最後になりましたが、このメディアでは仕事に関連する情報から副業・フリーランスの情報まで発信しています。
こちらでは、職歴なしの就職でおすすめの就職エージェント6社をご紹介しています。
またフリーターにおすすめの転職エージェント10社もご紹介しています。
