
- 退職代行EXITって何?使えるの?
- 退職代行EXITの評判や口コミが知りたい
- 退職代行EXITの利用に向いている人を知りたい
こんな疑問に答えます。

この記事では退職代行EXITの評判や口コミ、利用に向いている人について記事にしていきます。


Contents
退職代行EXITの基本情報
まずは退職代行EXITの基本的な情報について確認していきましょう。
退職代行EXITとは
退職代行EXITとは、退職したいと感じている依頼者に代わってその意向を会社に伝え、退職を支援する退職代行サービスの1つです。
項目 | 詳細 |
---|---|
利用する人 | 会社を辞めたい20〜30代 |
特徴 | 自分の代わりに退職交渉してくれる スマホ1台で退職可 |
エリア | 全国対応可能 |
サービス | 一律50,000円 |
基本的に自分から退職を言い出せる人は利用しないのですが、「入社したばかりで言い出せない」「上司が怖い」「辞めたいと言ったけど有耶無耶にされた」という方に重宝されるサービスです。

少なくとも筆者自身退職代行による退職経験がありますので、非常に有用なサービスだと感じています。
この時点で興味が湧いた方は、以下公式サイトから確認してみると良いですよ。
\退職代行EXITはこちら/
退職代行EXITの会社情報
退職代行EXITの会社情報について載せておきますね。
項目 | 詳細 |
---|---|
運営会社 | EXIT株式会社 |
代表取締役 | 岡崎雄一郎 |
社員数 | 10名 |
事業内容 | 退職サポート業務・メディア運営 |
本社 | 東京都渋谷区円山町5-4 道玄坂ビル5F |
営業時間 | 24時間対応 |
基本的に退職代行の事業を特化して行っている会社で、24時間営業している点は安心ですね。

\退職代行EXITはこちら/
退職代行EXITの4つの特徴

退職代行EXITの4つの特徴について説明していきます。
- メディアの掲載実績トップクラス
- 退職成功率100%で、即日退職可能
- あなたから会社への連絡は一切不要
- 転職サポートを受けることで実質無料で退職
上記のような特徴になります。

退職代行EXITの5つのメリット

まずは退職代行EXITのメリットについて触れていきます。
全部で5つあるので、1つずつ見ていきましょう。
メディア掲載が豊富なので信頼性が最も高い


上記退職代行EXITを取り上げたメディアの会社であり、一時期退職代行EXITは退職代行業界の中でかなり話題に上がりました。
やはり退職を代行する会社という時点で怪しさが際立っている中、「信頼性」という観点は非常に重要です。

\退職代行EXITはこちら/
退職代行EXITは退職に失敗したことがない

一部聞いたこともない退職代行業者では、「退職の交渉に失敗し、結局出社して自分で退職の意向を伝えた」という悪い評判が目立ちます。
しかし退職代行EXITでは退職成功率が100%ですので、安心して利用することが可能です。

退職する時に即日退職も可能


即日退職の場合、違法性を問われるかどうかを事例を交えて解説しています。
自分から会社に連絡する必要はない

ですので依頼した当日は家でゲームでも読書でも好きなことをやっている内に退職交渉を完了させることが可能です。

\退職代行EXITはこちら/
転職サポートを受けることで実質無料で退職

転職サポートは指定の転職エージェントを利用して転職活動を進めていくだけで、「ワークポート」という大手転職エージェントを利用すればいいだけです。

退職代行EXITの3つのデメリット

メリットについて説明したので、次に退職代行EXITのデメリットについても触れておきます。
退職代行の料金がやや高い

退職代行EXITの料金は50,000円だという話をしましたが、退職代行全体の相場としては30,000円程度ですので、料金として少し高いのではデメリットだと言えるでしょう。

退職が癖になってしまう可能性がある

退職代行EXITは言うまでもなく、超簡単に会社を辞めることが可能になります。
こちらの記事で、辞め癖や逃げ癖がつかないために、辞めやすい人の特徴を解説しています。

退職に関する交渉は「あくまで交渉」である

基本的に退職代行業者は会社に「代弁してお願いする」立場にあるのでそこに「強制力」はありません。
こちらの点デメリットとしては挙げましたが、退職代行EXITは顧問弁護士がついています。

退職代行EXITは失敗する?退職代行のトラブル事例

メリットとデメリットについて紹介してきましたが、そもそも退職代行を利用する上で最も恐れているのは「失敗してトラブルになること」ですよね。
そこで退職代行の失敗事例を一部抜粋して紹介していきます。
退職代行にお願いしたのに退職することができなかった

名前の聞いたこともない退職代行業者を利用すると、利用代金が安い代わりに上記のようなトラブルに遭う可能性が高くなります。

損害賠償請求すると脅されて辞める選択ができなかった

ブラック企業に入社していると、上記のように脅してくることがあります。ノウハウのない退職代行業者ですと、この部分で行き詰まってしまい問題になりかねません。
そして基本的に損害賠償請求は脅しで使ってくる場合がほとんどで、実際に退職代行EXITで損害賠償された事例はありません。

退職代行EXITの評判や口コミ

ここで退職代行EXITを実際に利用した人の口コミについて纏めていきますね。
入社したばかりで、言い出しにくいけど辞めることができた

項目 | 詳細 |
---|---|
利用者 | 正社員 / 1ヶ月 / 事務職 / 26歳・27歳 |
代行内容 | 本社宛に直接電話し、人事責任者へ退職の旨をご連絡しました。 また、ご依頼主の両親へは連絡をしてほしくない旨、勤務先へお伝えしました。 社員旅行の翌日ではあったものの、あっさりと退職を認めていただきました。 離職票などについては、会社側より郵送にてご対応いただく事になりました。 |
EXITからひとこと | たとえ入社したばかりであっても、退職は正当な権利です。 また、ミスマッチを早期解消できるという意味で、早期退職は雇う側にも雇われる側にもメリットしかありません。 堂々と退職しましょう。 |
(参考:「EXIT みんなの退職事情」)
出社せずに辞めることができた

項目 | 詳細 |
---|---|
利用者 | 正社員 / 1年8ヶ月 / 技術職 / 21歳 |
代行内容 | 朝方にご依頼いただき、すぐさま社長へ電話させていただきました。 その結果、午前中には退職が承認され、追って、退職証明書を郵送していただく事になりました。 会社から貸与されていた保険証は、ご依頼主から速達で会社へ送っていただきました。 |
EXITからひとこと | 残業が多すぎるのは体に悪いですよね、何よりも大事なのは心身の健康です。 世の中には残業が存在しないホワイト企業が意外と沢山ありますよ。 |
(参考:「EXIT みんなの退職事情」)
懲戒解雇が怖かったけど辞めることができた

項目 | 詳細 |
---|---|
利用者 | 正社員 / 4年10ヶ月 / 営業職 / 33歳 |
代行内容 | まず、現場の責任者である支店長と電話にてお話させていただきました。 その後、専務の折り返しにより、退職を了承してもらいました。 後日、会社から送られてきた退職願を、ご依頼主から返送して退職が完了いたしました。 |
EXITからひとこと | いきなり退職を申し出ると、解雇されてしまうのではないかと不安になる方は多いですが、無用な心配です。 法律上、そう簡単に労働者を解雇することはできません。 個人と会社は対等である、という事を肝に命じておきましょう。 |
(参考:「EXIT みんなの退職事情」)
このように辞めたい理由は人それぞれですが、しっかり退職にまで持ち込んでくれるのが退職代行EXITです。
\退職代行EXITはこちら/
退職代行EXITの利用に向いている人

退職代行EXITを利用するべき人は以下の通りです。
会社を辞めたいのに言い出せない人
まずは「会社を辞めたいのに言い出せない人」です。
退職代行EXITを利用すれば自分で言い出す必要もないですし、なんなら即日退職だって可能です。

\退職代行EXITはこちら/
会社を辞めると言っているのに受理されない人
次に「会社を辞めると言っているのに受理されない人」です。
退職代行EXITを利用すれば専門の弁護士もついていますし、問題やトラブルにならずにスムーズに退職に持ち込むことが可能です。

退職後次の会社が決まっていない人
最後に「退職後次の会社が決まっていない人」です。
上記の2つに加えて、次に会社が決まっていない方にとって、退職代行EXITはかなり利用に向いていると言えるでしょう。

\退職代行EXITはこちら/
以下筆者の体験談を踏まえた記事ですので興味があればこちらも読んでみて下さいね。
辞める勇気がない時の3つの方法について提案しています。
退職代行EXIT以外の退職代行サービスを比較

退職代行EXITの説明だけしてもしょうがないので、有名な退職代行サービスと比較をしてみましょう。
【おすすめ退職代行サービス】
エージェント名 | 特徴 |
---|---|
![]() 退職代行ニコイチ |
|
![]() 退職代行SARABA |
|
![]() 退職代行EXIT |
|
![]() 辞めるんです |
|
![]() 退職のススメ |
|
![]() 退職代行Jobs |
|
![]() 弁護士法人みやび |
|
![]() 退職代行のミカタ |
|
![]() 退職代行コンシェルジュ |
|
![]() 退職代行サービスのNEXT |
|
![]() 男の退職代行 |
|
![]() 退職代行ガーディアン |
|

ランキングで、退職代行のおすすめの業社・弁護士の有無やリスクについて紹介しています。
退職代行EXITを利用する時の手順

退職代行EXITを利用する時の手順について念の為説明しておきます。
LINEで相談する場合

LINEで相談したい場合は「退職代行EXITの公式サイト」に飛ぶと、上記の画像のような画面に移ります。そこで右下のLINEアイコンのボタンを押しましょう。

そうすると上記のお問い合わせフォームの場面に移ります。そこでまずは名前を入力して下さい。

名前を入力すると、あとはLINEの友達追加の画面に行きますので、友達登録して連絡すれば大丈夫です。
メールで相談する場合
ラインではなくメールで相談したい場合は、「退職代行EXITの公式サイト」の先ほどの画面の右下の「今すぐメール相談」というボタンから進みます。

すると上記のお問い合わせフォームに移りますので、「氏名・メールアドレス・電話番号」などの蘭が出てきますので、それらを入力して送信すればOKです。
退職代行EXITに関連するよくある質問

最後に退職代行EXITに関連するよくある質問について纏めていきますね。
本当に退職できるんですか?

(参考:「退職代行EXIT公式HP」)
会社から訴えられたりしませんか?

また、実際に訴えられたケースは一度もありません。
(参考:「退職代行EXIT公式HP」)
退職代行EXITの営業時間はいつですか?

会社から本人に連絡は来ませんか?

ただし、我々に強制力が無いため、会社が本人へ連絡してしまうケースが稀にあります。
(参考:「退職代行EXIT公式HP」)
親にバレるのが嫌なんですが、バレずに退職できますか?

ただし、絶対に親に連絡がいかないというお約束は出来ません。
(参考:「退職代行EXIT公式HP」)
保険証などの返却物はどうすれば良いですか?

(参考:「退職代行EXIT公式HP」)
離職票含めた退職関連の書類は貰えますか?

(参考:「退職代行EXIT公式HP」)
社宅に住んでいるんですが、それでも退職できますか?

(参考:「退職代行EXIT公式HP」)
退職代行EXITの評判や口コミのまとめ

退職代行EXITの評判や口コミの内容は以上になります。
- 会社を辞めたいのに言い出せない人
- 会社を辞めると言っているのに受理されない人
- 退職後次の会社が決まっていない人

\退職代行EXITはこちら/