- ファミキャリって何?使えるの?
- ファミキャリの評判や口コミが知りたい
- ファミキャリの利用に向いている人を知りたい
こんな疑問に答えます。

この記事を読むことで、ゲーム業界に転職する時の立ち回り方法について知ることができますよ。
\こちらもおすすめ/
ゲーム開発に特化した、マイナビクリエイターの評判ご覧下さい。

ファミキャリとは

まずはファミキャリの基本情報について解説していきます。
ファミキャリとは、ゲーム誌「ファミ通」とクリーク・アンド・リバー社が運営している転職エージェントサービスです。
項目 | 詳細 |
---|---|
利用する年代 | 20~40代 |
求人特徴 | ゲーム業界の求人に特化 |
エリア | 全国各地の求人有り |
サービス | 無料 |
基本的にゲーム業界の求人に特化しており、求人紹介から書類の添削、選考対策まで、専門のコンサルタントが徹底的にフォローしてくれます。

ファミキャリの3つの特徴

ファミキャリの基本情報について理解したところで、次にファミキャリの特徴について述べていきます。

- 有名なゲーム誌だからできる会社の紹介
- ゲームが大好きな転職希望者の実績が多く存在
- 担当コンサルタントによる熱烈なフォロー

ファミキャリの3つのメリット

まずはファミキャリのメリットについて説明していきます。

ゲーム業界の求人の幅が広い

他のエージェントと比較すると、ファミ通が運営しているからこそできる求人の紹介が多くあります。

過去ゲーム業界の転職に成功したノウハウを知れる


担当コンサルによるフォローが手厚い

ファミキャリでは、求人紹介だけでなく、履歴書や職務経歴書の添削、面接のサポートまで受けることができます。

ファミキャリの3つのデメリット

メリットについて述べたので、次にファミキャリのデメリットについて述べていきます。
経験者優遇の求人が多い

しかしファミキャリに登録している企業は「ゲームが大好き!」という考えを受け入れてくれるので、自分がゲーム好きだという熱意を持って活動することで活路が開けるでしょう。
40歳を超えると管理経験が必須

管理経験がない40代は転職が非常に厳しくなるので、これはデメリットだと言えるでしょう。
担当コンサルタントには相性がある

担当官も人間なのでしょうがないですが、相性が悪い担当に出会った時は速やかに「担当変え」を行う必要があるでしょう。
ファミキャリを実際に利用した人の評判や口コミ

ファミキャリのメリットとデメリットについて説明したので、次にファミキャリを実際に利用した人の口コミ情報について見ていきます。
ファミキャリの良い評判・口コミ

(参考:「ファミキャリ公式HP」)

(参考:「ファミキャリ公式HP」)

(参考:「ファミキャリ公式HP」)
特に担当の方の配慮が丁寧で、「的確な指示を貰うことができた」という口コミが多く、アドバイザーの評価が高い口コミが多く見られました。
ファミキャリの悪い評判・口コミ
ファミキャリの評判については多く見られなかったので、Twitter内にて抜粋します。
どちらにせよ、ファミキャリさんの関西プランナーは経験者のみしかなぃのさね。^^;あとは他いくかトーセづっとねらうか位しかね_なんでこんなに狭い門なのだろう*お手伝いみたいな身分でもダメなのか私”場があれば積極的になれると想うんですが、やはり相性などもあるのかな。最近人づきあい事態
— スプレクト【中塚 知治 (@splect28) October 2, 2013
新卒エージェントサイトの「ファミキャリ」を利用してるが、最悪。最初の1回はよかったものの、俺がしょぼすぎて金にならないのか対応がだんだん適当になって質問も返してくれないし、名前まで間違えられる始末。
なんだこれ、クリーク&リバーとファミ通っていうから期待してたのに損した— いりまめ (@irimame1) April 11, 2019

ファミキャリに向いている人【利用するべき人】

ファミキャリを利用するべき人は、下記の通りです。
ゲーム業界に転職したい20〜30代
まずは「ゲーム業界に転職したい20〜30代」です。

ゲーム業界を諦めていたけどやっぱり転職したい人
次に「ゲーム業界を諦めていたけどやっぱり転職したい人」です。
ゲーム業界を諦めていた人でも、ファミキャリ独自のノウハウを知ることで容易に転職できるかもしれません。

スキルがなくても「ゲームが大好き」という熱意がある人
最後に「スキルがなくてもゲームが大好きという熱意がある人」です。

ファミキャリを最大限活用する為の4つのポイント

ファミキャリを利用するべき人を説明したところで、実際の利用時にファミキャリを最大限活用する為のポイントについて説明します。

複数のエージェントを利用していることを伝える

基本的に、転職エージェントは転職希望者が内定を取った時に、内定先企業からお金を貰うことで生計を立てています。
また他社を併用することで求人数も稼げますし、「他社ではこんな求人がありましたよ?」と担当とより深い話を進めることもできます。

自分の経験やスキルを明確に伝える


希望条件を最初にしっかり伝える

転職活動を効率的に進めていきたいなら、最初に自分の希望の条件をしっかり伝えることのできるよう準備しておきましょう。
主導権は自分が必ず持つこと

担当官の意見は参考程度に留めておいて、最終的には「自分で判断する」という意識を忘れないようにしましょう。

ファミキャリ以外にゲーム業界の求人を持つ転職エージェント3選

先にも伝えた通り、ファミキャリ以外にも併用して転職エージェントに登録することで、相乗して効果を得られることが可能です。

ゲーム開発に特化「マイナビクリエイター」

- 求人の量が多く、求人の質が高い
- ポートフォリオを簡単に作成できる「MATCHBOX」サービス
- ゲーム業界出身アドバイザーによる「対応力」
マイナビクリエイターはゲーム開発に特化した転職エージェントです。

\簡単5分で登録可能!/
参考:マイナビクリエイターの実際の評判を確認してみた
大手転職エージェントの「doda」

- 10万件以上の圧倒的な求人数
- 独占求人を多く確保している
- 担当のサポートが手厚く満足度トップクラス
dodaは大手転職エージェントサイトの中で圧倒的な求人数を持っています。
その他にも「自己分析に使える各種診断」や「サポートの手厚さ」から、ユーザー満足度が最も高いです。

\簡単5分で登録可能!/
参考:dodaを実際に利用して、その評判を確認してみた
大手転職エージェントの「リクルートエージェント」
- 求人数が業界でトップクラス
- 過去の成功実績から、受かる方法が分かる
- 各種セミナーや面接サポートが充実
dodaと合わせてリクルートエージェントも一緒に登録しておくことをおすすめします。
※厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点
正直なところ、この2つのエージェントを登録しておくだけで、他者とかなり差を付けて転職活動を進めていくことが可能です。

\簡単5分で登録可能!/
参考:リクルートエージェントを実際に利用して、その評判を確認してみた
ファミキャリを利用する時の流れ
ファミキャリを利用する時の流れは下記の通りです。
STEP.1 会員登録(無料)

まずはファミキャリの公式サイトに進み、上記の画像の「スカウト申し込み」というボタンを押しましょう。

次に上記のような入力画面に移りますので、自分の情報を入力していきます。

STEP.2 面談・求人紹介・応募
登録が終了するとサポートを無料で受けれるようになりますので、2~3営業日以内に担当から連絡が入ります。

STEP.3 面接実施・内定
担当官と対策を行い、応募した企業の面接を行っていきます。

ファミキャリに関する「よくある質問」

最後にファミキャリに関する「よくある質問」に対して回答していきます。
20代でスキルが足りないですがゲーム業界へ転職可能ですか?
結論から言うと可能です。

30代ですがゲーム業界の未経験の転職は可能ですか?
求人は少ないですが、結論から言うと可能です。

ポートフォリオのまとめ方を教えて下さい
テーマ毎にまとめたり、作品実績が分かる様にコメントが載せてあると印象が良いです。大事なのは【見る側の視点に立つ事】です。

まとめ
ファミキャリの評判や口コミ情報に関する記事は以上になります。
- ゲーム業界に転職したい20〜30代
- ゲーム業界を諦めていたけどやっぱり転職したい人
- スキルがなくても「ゲームが大好き」という熱意がある人

加えて、下記の転職エージェントの併用も非常におすすめです。
転職サイトおすすめ52選、年代別から職種別に選べるのでぜひご覧ください。