【ハローワークが初めての方へ】ニートやフリーターの超ハロワ活用術

  • ハローワークが初めてで利用方法が分からない
  • ハローワークってニートやフリーターでも利用できるの?
  • ハローワークの利用の流れを詳しく知りたい

こんな疑問に答えます。

ハロワを利用したいと感じているものの、「ニートやフリーターで行くのが怖い」「手順が分からない」と行動に移せない方は多いのではないでしょうか?

結論から言うと、ハローワークはニートでもフリーターでも利用することが可能です。

本記事では「ニートやフリーターが初めてハローワークを使う時の活用方法」について記事にしていきます。

この記事を読むことであなたの次の行動を具体化することができますよ。

ハローワークの利用の方法以外にも、転職サイトおすすめ記事にて様々なノウハウを紹介しています。こちらもチェックしてみてくださいね。転職サイトは、あなたの希望に合った転職先が見つけやすく転職エージェント含めまとめています。

目次

ハローワークの基本情報

まずはハローワークの基本的な情報について記載していきます。

大雑把にハローワークでどんなことができるのかを確認していきましょう。

ハローワークとは

ハローワークとは、政府が運営している「公共職業安定所」のことを指します

公共職業安定所とは、職業安定組織の構成に関する条約に基づき加盟国に設置される公的職業安定組織が運営する職業紹介所である。

参考:公共職業安定所

つまり、お国がやっている「職業支援施設」ということですね。

ハローワークでできること

ハローワークでできることは下記の通りです。

  • 求人検索・応募
  • 職業相談・履歴書の添削
  • 失業保険給付金・その他助成金の手続き
  • 職業訓練の手続き・応募

基本的に職業支援施設なので、求人検索や職業相談、応募書類の添削を行うことができます。

また1年以上働いた後に退職した方は、失業保険給付金を受給することができるので、手続きすることでお金を貰いつつ転職活動することが可能です。

ハローワークをニートやフリーターが活用するのは怖い?

ハローワークの基本情報について理解しましたが、実際のところニートやフリーターがいざハロワを利用するのは敷居が高く「怖い」と感じる方も多いです。

僕は半ニート状態で活用したことがあるのですが、その時の体験談を少し書いていきます。

ニートやフリーターはハローワークで説教される?

ハローワークをニートやフリーターが利用すると「説教されるんじゃないの?」と怖い気持ちに駆られますが、実際に行ってみると全く説教されませんでした。

重要なのは「就職する意欲があるのか」という部分なので、自分の悩み事を話せば聞いてくれますし、結構親身に聞いてくれて優しかったです。

基本的にハロワ利用者は様々な理由があって退職されているので、そこの部分に対して説教じみたことは言われません。

ハローワークはニートでも支援してくれる

またハローワークはニートやフリーターでもしっかり支援してくれます。

お前なんかに紹介できる求人はない!帰れ!!

す、すみません!帰ります。。

こんなことにはならないので、積極的に利用していきたいところです。

ハローワークの年齢層

またハローワークの年齢層は高いイメージですが下記の層が利用していました。

  • 30代~50代の男性
  • 主婦の方々
  • 20代の若手

言ってしまうと、若い方から30代~50代、主婦まで幅広い層が利用しています。

どの年代も簡単に利用できるところなので、「年代的に行けない…」なんてことはありません。

ハローワークの実際の雰囲気

またハローワークの実際の雰囲気は「お役所」っぽい感じでした。

しかし職業相談から書類の手続き、電話応対などで常に話し声が聞こえており、静かで緊張するような雰囲気ではなかったので、話しやすい空間だと言えるでしょう。

さらに詳細な感想は下記の記事にて書いていますので、興味がある方は拝見してみて下さい。

ハローワークが初めてで怖い、行きづらい人に参考になる体験談・感想をまとめています。

ニートやフリーターがハローワークを活用するメリットとデメリット

ハローワークの実際の雰囲気について知ったので、次にハロワを利用する時のメリットやデメリットについて知っておきましょう。

実はハローワークに向いている人と向いていない人が存在するので、ここは要重要です。

ハローワークを活用するメリット

まずはハローワークを活用する時のメリットについて説明していきます。

ハローワークのメリットは下記の通りです。

ハローワークのメリット
  1. 求人数がとにかく多い
  2. 労働基準法に遵守した求人である
  3. 住んでいる地域に密着した求人が多い
  4. 職員に相談することが可能
  5. 求人に応募した際の採否が必ず届く

基本的に求人数が多いので、様々な求人の中から自分にあった企業を選んでいくことができます。

また最たる特徴は「地元に特化した求人が多い」ことで、転職サイトや転職エージェントにはない地方特有の求人を見つけることができるでしょう。

職業相談で希望の求人を探してもらったり、悩み相談をすることも可能なので、就職に対する不安が大きい方は、まず相談から始めていることをおすすめします。

ハローワークを活用するデメリット

次にハローワークを活用する時のデメリットについて解説します。

ハローワークのデメリット
  1. 求人の質が低い
  2. 求人の情報量が圧倒的に少ない
  3. 職員が非正規職員の可能性もある
  4. 自分で情報を集めて行動していかなければならない

基本的にハローワークの求人の質は低いとされていて、求人が多いものの質に関してはぶっちゃけ良くないです。

しかし地元就職には非常に活用できるので、地方求人に関してはその限りではありません。

また職業相談する職員が非正規の場合があるのと、自分で率先的に情報を入手していかないといけない部分があるので、ここもデメリットになる部分ですね。

質の低い理由や、デメリットを埋める方法は、後に解説していきます。

ニートやフリーターが初めてハローワークを使う時の流れ

ハロワのメリットとデメリットについて理解したので、次に「ニートやフリーターが初めてハローワークを使う時の流れ」について知っていきましょう。

STEP1. ハローワークに向かう

まずは当然のことですがハローワークに実際に出向く必要があります。

この時、自分の住んでいる地域によってハローワークの管轄が決まっているので、厚生労働省のホームページから自分の管轄エリアを事前に検索しておきましょう。

こちらの厚生労働省のホームページから住んでいる地域を選択するだけで、ハローワークの管轄を簡単に調べることができます。

自分の管轄エリアについて理解できたら、次に進んでください。

STEP2. ハローワークの初回手続きを行う

ハローワークにはじめて出向くと、「初回手続き」を必ず行っていく必要があります。

「求職申込書」を渡されるので、必要情報を入力していきましょう。

  • 個人情報(氏名,生年月日,住所,電話番号)
  • 希望職種,仕事の条件や勤務先
  • 学歴や資格情報,前職の勤務先情報

上記の内容を書き込み、職員に提出することで「ハローワークカード」を受け取ることができます。

これにて初回手続きは完了です。ハローワークカードは利用時に必要なのでしっかり保管しておいて下さいね。

STEP3. ハローワークの利用開始

初回手続きが終了したらいよいよハローワークを利用することが可能です。

初回手続きが終了し、仕事探しをしたい場合はどこのハローワークでも可能ですので、指定の管轄外でも積極的に利用していきましょう。

本気で転職したいなら転職エージェントを活用しよう

転職に工数をかけず、且つ安定して内定を獲得する為には転職エージェントに登録することが最も有効です。

転職に失敗する人の大半が、転職サイト・ハローワークだけを利用して転職活動を進めているので、「絶対に転職成功させたい」方はエージェントを活用することをおすすめします。

エージェントと聞くと敷居が高そうに感じるかもしれないですが、基本的に求人紹介から履歴書の添削・面接サポートまで全て無料で行ってくれる画期的なサービスです。

下記にニートやフリーターでも利用できるおすすめの転職エージェントについて記事にしましたので、転職を検討している人は目を通しておくと良いでしょう。

\こちらもおすすめ/

こちらでは、職歴なしの就職でおすすめの就職エージェント6社をご紹介しています。

また厳選して2つの優良な転職エージェントを紹介しておきますね。

書類選考なしで求人数も幅広い「就職Shop」

書類選考なしで求人数も幅広い「就職Shop」
就職Shopの特徴
  1. フリーターやニートでも利用可能
  2. 紹介求人は約8500社とかなり多い
  3. 紹介求人の職種に偏りがなく、様々な職種を選択可能

ニート・フリーターにおすすめなのが「就職Shop」です。

就職Shopはニートや既卒に特化しており、なんと書類選考なしで求人を応募することができます。

また就職Shopは求人数が8500社もあり、且つ求人の職種に偏りがないので、就職する企業の選択肢を大幅に上げることが可能です。

関東圏と関西圏でしか利用できないことが最大の難点ですが、もし利用する場所に住んでいるのであれば、必ずに登録しておくことをおすすめします。

\簡単5分で登録可能!/

ニート・フリーター・第二新卒からの就職なら「DYM就職」

DYM就職
DYM就職の特徴
  1. フリーターやニートでも利用可能
  2. 入社までスピード感を持ってサポート
  3. 全国7拠点あり、比較的利用しやすい

また併用で「DYM就職」の利用もおすすめです。

入社までスピート感を持ってサポートしてくれるので、高いサービス満足度を誇り、数多くの就職支援実績があります。

DYM就職は就職希望者の想いに寄りそうことが強みとなっており、就職希望者の願いを最大限に叶えてくれるところが特徴です。

また紹介求人は「職歴が不安な方でも利用可能」なので、スピーディに転職活動を進めることができます。

東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・広島・仙台と全国7拠点利用することができるので、積極的に利用してみると良いでしょう。

\簡単5分で登録可能!/

参考:DYM就職を実際に利用して、その評判を確認してみた

ハローワークをはじめて利用する時の「よくある質問」

最後に、ハローワークをはじめて利用する時の「よくある質問」について纏めていきます。

高卒ニートでもハローワークは利用できますか?

結論から言うと利用可能です。

基本的に若ければ若いほど未経験でも採用してくれる企業は増えるので、若さは就職において非常に大きな武器になります。

高卒ニートでも積極的に利用していきましょう。しかし地元就職でなければ転職エージェントの方が無難です。

ニートの女ですがハローワークを使うことはできますか?

男性女性関係なく、女性の方でも普通に利用することが可能です。

女性の方だと20代は様々な要因で辞めてしまうことが多いので、それを考慮してくれる企業は増えつつあります。

女性だからこそ受かりやすいことも場合によってはあるでしょう。

ニートやフリーターだとハロワでは説教されますか?

結論から言うと説教されることはありません。

基本的にハロワ職員は常に利用者の相談や電話対応に追われているので、説教する暇もなければそもそもしてくること自体ありません。

しかし職員も人間ですので、嫌味なことを言ってくる人もいるでしょう。そんな時は転職エージェントを率先して使った方が良いですね。

ニートやフリーターはわかものハローワーク利用するべきですか?

わかものハローワーク」と呼ばれる若手専用のハローワークを活用するよりも、転職エージェントを利用した方が遥かに内定獲得率が上がります。

理由としては転職エージェントは過去の面接での質問事例や雰囲気、内定する人材についての情報を多く持っているからです。

公務員と民間ではやはり仕事に対する向き合い方が違うので、転職という人の人生に関わる部分では民間のサービスの方が遥かに優れています

下手にハローワークのサービスを利用しない方が、今後後悔を生むことは少ないでしょう。

まとめ

ニートやフリーターの「初めてのハローワークの活用方法」に関する記事は以上です。

ハローワークは「失業保険」の受給や「地元就職」には向いていますが、その他にも転職エージェントを活用した方法を知っておくと、転職がスムーズになります。

おすすめした転職エージェントを纏めておきますので、積極的に活用してみて下さいね。

\こちらもおすすめ/

こちらでは、職歴なしの就職でおすすめの就職エージェント6社をご紹介しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

転職を通じて「ゆとりある働き方」をすべての方ができるように、私たちはそのお手伝いができれば幸いと思っています。間違いのない転職をする上で、知っておかないと損をする知識・情報をお伝えます。

目次