職業訓練(公共職業訓練)の交通費や手当は?給付金に関する全知識

  • 職業訓練の交通費ってあるの?どのくらい?
  • 職業訓練の手当がどのくらいなのか知りたい
  • 職業訓練の給付金に関する情報が知りたい

こんな疑問に答えます。

職業訓練を受けようとしているものの、「給付金についてよく分からない」「システムがややこしい」と感じている人は多いのではないでしょうか?

本記事では、職業訓練の給付金(交通費や手当)に関する情報をまとめて記事にしていきます。

この記事を読むことで、職業訓練の給付金に関する疑問を払拭することができますよ。

転職を検討中の方は、転職サイトおすすめ記事にて紹介してるのでこちらもチェックしてみてくださいね。転職サイトは、あなたの希望に合った転職先が見つけやすく転職エージェント含めまとめています。


\20代向けの就職・転職支援サービス/

第二新卒AGENTneo
フリーター・ニート・未経験から正社員を目指すなら『第二新卒エージェントneo』がおすすめ!

第二新卒エージェントneoは、第二新卒をはじめとした既卒やフリーター、20代の方限定の就職・転職支援サービスです。

プロのキャリアアドバイザーが個別の無料就職相談、履歴書・職務経歴書の添削、求人の紹介、面接対策など就職活動を内定までトータルでサポート

学歴・職未経歴に自信がない方、初めての社会人デビューの方でも『第二新卒エージェントneo』なら大丈夫!

未経験OKの正社員求人が充実していますよ! >>公式サイトで無料相談する

職歴が不安でも安心の「DYM就職」!

DYM就職
  • 職歴が不安でも安心!
  • 第二新卒・ニートに強い!
  • エージェントが就職できるまで二人三脚!

DYM就職は第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い転職・就職支援サービスです。

登録も利用ももちろん無料で行えるだけでなく、経歴に自信がない方でもアピール可能です。

転職サイト・エージェントは複数利用が一般的なので、DYM就職も登録して、自分に合う企業を探し、明るい未来を手に入れましょう!

DYM就職の評判はこちら >> 無料登録(公式サイト)はこちら >>

目次

職業訓練の基本情報

職業訓練とは

まずは職業訓練の基本的な情報から説明していきます。

既に知っている方は、次の章に進んでいきましょう。

職業訓練とは

職業訓練校とは、ハローワークに通っている人が、スキルや経験不足を補う為に通う施設のことを指します。

期間としては短いもので3ヶ月、長いもので2年もの期間を要するコースがあり、3~6ヶ月だと無料、それ以上だと有料になるものが多いです。

職業訓練校は「行けば就職できる」と勘違いしている人が多いですが、基本的に「スキルを伸ばすところ」なので、就職率に大きな影響は及ぼしません。

良くも悪くも自分次第だということを理解しておきましょう。

職業訓練を受けるための条件

職業訓練を受ける為には一定の条件があります。

  • ハローワークで求職活動を行っている者
  • 過去1年以内に公共職業訓練を受講していないこと
また失業保険を既に受給している人は、受給日数が1/3日を過ぎていなければ問題ないことを覚えておきましょう。

職業訓練を申し込める時期

基本的に職業訓練を申し込める時期は下記の通りです。

●6ヶ月以下の職業訓練
→年中募集している(4月>10月>1月>7月の順に多い)

●1年以上の職業訓練
→4月が多め

半年以下の職業訓練を受けるのであれば問題ありませんが、もし半年よりも長期的な職業訓練を受講する場合は計画的に行動に移していく必要があるでしょう。

2〜3ヶ月前には申請しなければならないので、早めに行動するようにしましょうね。

職業訓練の給付金(手当・交通費)の全まとめ

職業訓練 交通費

職業訓練の基本的な情報について説明したところで、次に職業訓練の給付金に関する情報を説明していきます。

全部で4種類ありますので、1つ1つ確認していきましょう。

基本手当(失業保険)

基本手当とは、言い換えれば失業保険のことで、職業訓練に通っていても問題なく受給し続けることが可能です。

自己都合退職で辞めた場合は大体90~120日しか受給できないですが、職業訓練を受けている間に受給期間が終了してしまう場合はどうなるんでしょうか?

その場合、基本手当(失業保険)は職業訓練の終了日まで延長されるので、基本手当を受給しながら勉強することが可能です。

なるほど!それではまたまた質問ですが、まだ3ヶ月の給付制限がかかっている場合だとどうなるのでしょうか?

その場合も同様に前倒して、職業訓練が始まった日から受給することができますので、問題なく訓練に集中することができますよ。

上記の会話を纏めると以下の通りです。

ポイント解説
  • 基本手当は失業保険と同じ意味
  • 職業訓練中に受給期間が終了しても、延長してくれる
  • 給付制限がかかっている場合は、訓練当日から支給される
上記3点を抑えておけば問題ないでしょう。

受講手当(訓練手当)

]受講手当とは、職業訓練を受講する度に貰える「訓練手当」のことで、毎回500円支給されます。

訓練を受けに行く度に支給してくれるんですね!半年通ったとしたら1ヶ月分(20日分)×6で6万円貰えるということでしょうか?

いいえ。「支給の上限が40日間」ですので、最大でも2万円の支給となりますね。

ふむふむ、テキストや教科書にかかる費用だと考えておけば問題なさそうですね。

上記の会話を纏めると以下の通り。

ポイント解説
  • 受講手当とは、訓練に行く度に500円貰える訓練手当のこと
  • 最大で40日間、つまり2万円支給される

通所手当(交通費)

次に通所手当ですが、これは交通費ことを指していて最大で42,500円の支給を受けることが可能です。

ふむふむ、交通費を貰えるのに条件などはあるのでしょうか?

はい、一般的に電車やバスなどの公共交通機関を使う場合は、最も料金のかからないルートの費用分支給がされます。

また車を使う場合でも2キロ以上の距離から、それぞれの通勤手当が支給されることになっています。

なるほど、電車の場合は定期券などを購入するとお得になるかもしれませんね。

上記の会話を纏めると以下の通り。

ポイント解説
  • 交通費の最大は月42,500円
  • 公共交通機関の場合、最安のルートで支給される
  • 車の場合、2キロ以上離れていると距離に応じて支給される

寄宿手当

最後に寄宿手当ですが、これは現状住んでいる地域からかなり離れた距離の場所に職業訓練を受ける時に支給される手当です。

例えば大阪に住んでいるのに、東京の方まで職業訓練を受けに行く場合とかですか?

その通りです。しかし実際に寄宿手当を利用して職業訓練を受けに行く方はほどんどいないですね。

職業訓練の給付金(手当・交通費)はいつ貰えるの?

職業訓練の給付金(手当・交通費)はいつ貰えるの?

職業訓練の給付金に関する情報について説明しましたが、手当や交通費はいつ受給することができるのでしょうか?

結論から言うと、支給のタイミングは月末締めになりますので、お金が振り込まれるのは次の月の中旬頃になる場合が多いです。

どれくらい支給されるかは人それぞれですが、基本手当が5000円、通所手当が12,000円程度だった時の翌月の支給額は、31日で大体177,000円程度になるでしょう。

最低限の生活水準は整えつつ、スキルアップしていくことが可能です。

職業訓練を受けるなら転職サイトに事前登録が必須

職業訓練を受けるなら転職サイトに事前登録が必須

職業訓練の給付金について説明しましたが、もし職業訓練を受講するのであれば同時に転職サイトへの登録を推奨します

職業訓練が終了してから求人を見ていては、転職活動に追いつくことができないですし、また年中募集されているブラック企業を見極めることができません。

転職における求人サイトは「リクナビNEXT」がおすすめです。

リクナビNEXTの特徴
  • 求人サイトの中で約30000万件と、最も求人数が多い
  • 求人の約85%はリクナビNEXTにしか存在しない
  • グッドポイント診断で詳細な自己分析も可能

上記の3つ理由があり、大手転職サイトの中で断トツのサイトだからです

簡単5分で無料登録できるので、是非登録しておくようにしましょう。

満足度・使いやすさトップクラス!!

職業訓練の給付金(手当・交通費)のよくある質問

職業訓練の給付金(手当・交通費)のよくある質問

最後に本記事で拾いきれなかった、職業訓練の給付金に関する質問事項に対応していきます。

職業訓練の交通費がもらえない場合は?

雇用保険の受給資格がない(受給満了後を含む)場合、要件を満たせば職業訓練受講給付金が受給でき、その中には通所手当も含まれます。

雇用保険、職業訓練受講給付金のいずれも受給できない場合は、通所手当の支給はありません。

職業訓練の手当(給付金)がもらえない場合は?

基本的に、失業保険が貰えない場合は職業訓練受講給付金を申請することで給付金を受給することができるものの、以下の条件が必要です。

  • 本人収入が月8万円以下
  • 世帯収入の収入が月25万円以下
  • 世帯全体の金融資産が300万円以下
  • 現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない
  • 全ての訓練実施日に出席している
  • 同世帯の中に同時にこの給付金を受給して訓練を受けている人がいない
  • 過去3年以内に、偽りその他不正の行為により、特定の給付金の支給を受けたことがない
上記の条件に当てはまらないと受給することができないので、気をつけるようにしましょう。

職業訓練の定期はいつ買うべきですか?

職業訓練の始まる日から買っておけば問題ありません。

職業訓練の基本手当は土日でもありますか?

基本手当は失業保険と同義なので、土日でも支給されます。

職業訓練の車通勤はありですか?

全然問題ありません。2キロ以上距離があれば、距離数に応じて通所手当が支給されます。

求職者支援訓練で交通費は貰えますか?

貰えます。公共交通機関の場合は最安のルート、車通勤の場合は1つ前の質問の回答と同じです。

職業訓練を開始すると失業保険はいつもらえるんですか?

職業訓練開始の日と同時に支給されます。支給日数が職業訓練中に切れたとしても、訓練最終日まで延長になることも一緒に覚えておきましょう。

職業訓練の定期はチェックされますか?

定期的に抜き打ち検査がある施設があるようです。しかし基本的に悪いことをしていない限り大丈夫ですので、心配することはないでしょう。

公共職業訓練給付金の振込日数はどのくらい?

基本的にハローワークで受理された後、7~10日後で振り込まれるそうです。

まとめ

職業訓練の給付金(交通費や手当)に関する記事は以上になります。

給付金は「基本手当」「受講手当(訓練手当)」「通所手当(交通費)」「寄宿手当」の4種類ですので、自分がどの給付金をどの程度貰えるのかをしっかり把握しておきましょう。

ハローワークで資格取得できる職種の人気コース13についてご紹介しています。

また上記に職業訓練のコースについて纏めておきますので、興味を持っている方はこちらも確認しておきましょう。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

転職を通じて「ゆとりある働き方」をすべての方ができるように、私たちはそのお手伝いができれば幸いと思っています。間違いのない転職をする上で、知っておかないと損をする知識・情報をお伝えます。

目次