【株式会社ライズ】かつやくカレッジの評判と口コミを徹底解説

一般転職
本ページはプロモーション(広告)が含まれています
  • かつやくカレッジって何?使えるの?
  • かつやくカレッジの評判や口コミが知りたい
  • かつやくカレッジの利用は誰に向いてるの?

こんな疑問に答えます。

転職したい・就職活動をしたい…と感じているものの「就職活動について全く分かっていない」と感じている人は多いのではないでしょうか?

結論から言うと、かつやくカレッジを無料受講するだけで容易に解決することが可能です。

本記事では「かつやくカレッジの評判や口コミ・利用に向いている人」について記事にしていきます。

この記事を読むことで、あなたの次の行動を明確にすることができますよ。

かつやくカレッジの基本情報

まずはかつやくカレッジの基本的な情報から説明していきます。

かつやくカレッジとは

かつやくカレッジとは、株式会社ライズが運営しているカレッジ型の転職エージェントサービスです。

株式会社ワイキューブの社長である「安田佳生」さんが企画・監修を行ったサービスで、正社員を目指す人であれば誰でも無料で受講することができます。

就職までのサポートだけでなく、就職した後も手厚い支援を行ってくれる点が非常に魅力的です。

また就職に成功するだけで最大お祝い金10万円が支給される制度もあるので、非常にお得だと言えるでしょう。

かつやくカレッジの運営会社

かつやくカレッジの運営会社は下記の通りです。

項目詳細
運営会社株式会社ライズ
設立平成6年3月(創業平成4年4月)
代表者岩井勇二郎
資本金16,000,000円
事業内容人材サービス・建設サービス

20年以上も前から事業が続いているので、様々な企業とのパイプがあります。

この時点で興味を持った方は、かつやくカレッジの公式サイトを確認してみると良いでしょう。

\簡単5分でエントリー/

かつやくカレッジの特徴

かつやくカレッジの特徴は下記の通りです。

かつやくカレッジの特徴
  1. 職歴なしの未経験からの就職者が500人以上
  2. 入社後の研修の実績200回以上
  3. 20名のカレッジ型で仲間と一緒に受講できる
  4. 入社後最大10万円のお祝い金の受け取りが可能
上記の特徴をもとに、次の章からかつやくカレッジのメリットとデメリットについて解説していきます。

かつやくカレッジの良い評判は?5つのメリット

まずはかつやくカレッジの良い評判から分かるメリットについて解説していきます。

全部で5つあるので1つ1つ確認していきましょう。

指導員からのサポートが非常に手厚い

1点目は「指導員からのサポートが非常に手厚い」という点です。
プラン詳細
  1. 安田佳生・本人の授業
  2. ビジネスマナー、Officeソフトなど充実の研修
  3. エントリーシート・履歴書作成サポート〜面接ロールプレイング
  4. 企業紹介〜就職サポート
  5. 就職後のアフターフォロー

(参考:「かつやくカレッジ公式サイト」)

かつやくカレッジは未経験や職歴なしの状態から正社員を目指すカリキュラムなので、他のエージェントと比較して非常に手厚いサポートを受けることができます。

就職活動や就職後のスキルが乏しくても問題ないので、非常にメリットだと言えるでしょう。

20名の仲間と情報交換が可能

2点目は「20名の仲間と情報交換が可能」という点です。
かつやくカレッジは20人でカリキュラムを進めていくカレッジ型なので、他の仲間と交流を深めることで、さらに多くの情報を得ることができます。

またモチベーションアップにも繋がっていくので、自分と同じ境遇の仲間がいる点は非常にメリットだと言えるでしょう。

自宅からでもカレッジを受講することが可能

3点目は「自宅からでもカレッジを受講することが可能」という点です。
かつやくカレッジはオンラインでの受講も受け付けていますので、直近の社会情勢でも気兼ねなく参加することができます。

就職活動や転職活動がやりにくい世の中なので、自宅からでも簡単に受講できる点は非常に魅力的ですね。

未経験職歴なしでも就職可能

4点目は「未経験職歴なしでも就職可能」という点です。
かつやくカレッジは人材サービス業を約30年間も続けているので、企業の情報から教育方法、独自のノウハウが蓄積されています。

かつやくカレッジだけでも正社員採用500名以上の実績がありますので、あなたが就職において悩んでいる部分を簡単に解決することができますよ。

就職後も支援を受けることが可能

5点目は「就職後も支援を受けることが可能」という点です。
かつやくカレッジは就職成功の後もアフターフォロー研修があり、月平均3-4回で今までに200回以上は研修を実施されています。

「就職して終わり」ではなく、「就職してからがスタート」という考え方なので、他のエージェントと比較して非常に信頼性が高いと言えるでしょう。

かつやくカレッジの悪い評判は?2つのデメリット

メリットについて述べたので、次にかつやくカレッジのデメリットについても触れていきます。

求人数の数が他のエージェントと比較すると少ない

1点目は「求人数の数が他のエージェントと比較すると少ない」という点です。
かつやくカレッジはやはり未経験・職歴なしから正社員を目指していくコンセプトなので、どうしても大手のエージェントと比較すると求人数が少なくなります。

しかしその分「求人がマッチしやすい」「自分の良い点を見てもらいやすい」というメリットがあるので、大きなデメリットではないでしょう。

内定までの実績数がまだ足りない

2点目は「内定までの実績数がまだ足りない」という点です。
かつやくカレッジはまだ始まったばかりのサービスなので、内定までの実績数やアフターフォローの研修数はまだ少ない方だと言えます。

人材サービスとしては約30年続いているものの、まだ始まったばかりのサービスだという点は頭に入れていきましょう。

かつやくカレッジはどんな人におすすめ?

かつやくカレッジの利用に向いている人は下記の通りです。

かつやくカレッジに向いている人
  1. 35歳以下の人
  2. 就活・転職の方法を一から学んでいきたい人
  3. 中退・フリーター・ニート・職歴に自身がない人
  4. 首都圏で正社員になりたいと感じている人
上記に当てはまる人は非常に高い恩恵を受けることができますので、積極的に使用してみると良いでしょう。

\簡単5分でエントリー/

最後に

以上、かつやくカレッジの特徴や評判についてご紹介しました。以下の表に、主要な就職エージェントを纏めてみましたので、エージェント選びで悩んでいる方は是非参考にしてみて下さい。

【おすすめ大手転職エージェント】

エージェント名特徴
soda
doda
  • 10万件以上の圧倒的な求人数
  • サポートが手厚く満足度トップクラス
リクルートエージェント
リクルートエージェント
  • 求人数が業界でトップクラス
  • 過去の成功実績から受かる方法が分かる
DYM就職
DYM就職
  • フリーターやニートでも利用可能
  • 入社までスピード感を持ってサポート
就職Shop
就職Shop
  • フリーターやニートでも利用可能
  • 紹介求人が約8500社とかなり多い
ウズキャリ
ウズキャリ(UZUZ)
  • 内定率86%とかなり高い
  • 就職後の企業定着率が96%と圧倒的
JAIC
JAIC
  • 独自の就職講座で就職成功率81.1%
  • 入社後定着率91.3%
ハタラクティブ
ハタラクティブ
  • 完全未経験の求人約3000社
  • 書類通過率が91.4%で内定率が80.4%
マイナビジョブ20's
マイナビジョブ20's
  • 第二新卒に特化したサポート
  • 入社後定着率96.8%
第二新卒エージェントneo
第二新卒エージェントneo
  • 20代専門エージェントで高満足度
  • 職歴なしの支援実績10000人で実績抜群
For a-career
For a-career(えーかおキャリア)
  • 求人数が数3,000件、入社後定着率96%
  • 他社よりも充実した転職サポート
またニート・フリーター・第二新卒で就職エージェントに悩んでいるのであれば下記の記事も必見です。

こちらでは、職歴なしの就職でおすすめの就職エージェント6社をご紹介しています。

またフリーターにおすすめの転職エージェント10社もご紹介しています。