転職を考え始めていざ新しい仕事を探すとなると、重要になってくるのは利用する転職サイト選びですよね。

この記事を読むことで、あなたの次の行動を明確にすることができますよ。

パソナキャリアとは
パソナキャリアは、人材業界大手の株式会社パソナが運営する、人材紹介事業及び転職エージェントです。
サービスの内容は希望求人の紹介、面接の調整、面接のアドバイス、雇用状況の交渉など、転職活動における全てのことに対してサポートしてくれます。
求人の質に関しては、幅広い業種・職種に対応。特に、一都三県(東京、埼玉、神奈川、千葉)、大阪、名古屋の求人が豊富です。

パソナキャリアの6つのメリット
パソナキャリアのメリットは以下の6つです。
安心のサポート
パソナキャリアは求人数こそ少ないですが、安心したサポートを受けられるシステムのため、転職が初めての方にはおすすめです。
拠点数が多い
パソナキャリアは下記の表の通り、拠点数が非常に多いです。
項目 | 詳細 |
---|---|
パソナキャリア | 70箇所以上 |
リクルートエージェント | 16箇所 |
マイナビエージェント | 10箇所 |
doda | 12箇所 |
上記から分かるように、断トツで拠点数が多いですね。
女性の転職に力を入れている
パソナキャリアは、2016年より女性の活躍に特化した「女性活躍推進コンサルティングチーム」を発足。
またサービス内には「Woman Career」という女性向けの転職サイトがあり、経験豊富な女性のアドバイザーによるカウンセリングを受けられるでしょう。
また「ママ社員特集」の記事も作られており、結婚して母親になる人や結婚、出産後もキャリアを積みたい女性をサポート。
「結婚の予定がある」「他のエージェントは女性向けの求人が少ない」「女性が主体の仕事をしたい」という方は、かなり参考になるのではないでしょうか。
転職後、67.1%が年収アップ
パソナキャリアは、業界トップクラスの年収アップ率67.1%(2020年10月現在)を誇っており、転職後のキャリアにも期待を持つことができます。

第二新卒へのサポート
他のエージェントに比べて、20代・30代の転職に強いと言われていることも強みです。
他エージェントの多くは、スキルやキャリアを見られてこれといったスキルがない場合、適正年収が低いと判断されてしまい、紹介を断られる事も多くあります。
更に、大手のエージェントは人気なだけあって、一人当たりにかけられる時間が少ない問題もあります。
「対応が微妙」「レスポンスが遅い」「希望していた職種とは違う案件が紹介される」といった対応に不満を覚える人も多くいます。
その点、パソナキャリアでは「個々にしっかりと対応してくれる」と評価が高いため、第二新卒でも手厚いサポートを受けることができそうですね。転職初心者でも安心できます。
非公開求人が多い
パソナキャリアには「独占求人」が多いです。
気になる求人内容ですが、企業が新規事業を起こすにあたって早急に人手が欲しい場合や、役職者として重要なポジションに就ける可能性が多くあります。

パソナキャリアの3つのデメリット
パソナキャリアのデメリットは以下の3つです。
求人の数が少ない
まず転職エージェントという目で判断すると、求人の数が少ないというのは大きなデメリット。以下のように、業界ではかなり少なめの求人数であることが分かります。
項目 | 詳細 |
---|---|
リクルートエージェント | 30万件 |
doda | 10万件 |
マイナビ転職エージェント | 8万件 |
パソナキャリア | 4万件 |
しかし、先ほど紹介したように、パソナのメリットは質の高さ。求人数は少ないですが、希望者に合った求人を紹介して貰うことが可能です。

担当者の専門性が低いことがある
利用者の中には、担当アドバイザーの専門性が低く、満足できなかったという方も一部存在します。

扱う求人の年収が高くない
パソナキャリアには20〜30歳向けの求人が多く、高額クラスの年収を狙った転職には向いていません。

パソナキャリアの評判や口コミ
実際に求人情報を見ている人や、実際に仕事が決まった人の口コミをそれぞれ見ていきましょう。
面談も穏やかで担当も正直な方でした
転職活動でなかなか良い求人が見つからなかったときに、友人にすすめられてパソナキャリアさんへ登録、カウンセリングにいきました。友人から求人は一番フィットしたよと言わ...#転職 #パソナキャリアhttps://t.co/6ML8EUzivn— 転職本舗 (@tensyokuhonpo) October 29, 2018
パソナキャリア
想像以上に転職に強い。。とにかく担当の方が熱心すぎて、こっちも頑張ろって思えた。
— ffさん (@gno_rock) October 16, 2020
パソナキャリアの人、親切やった。仕事だからだろうが、人に相談できるってのは良いな。
— aoi (@a_oi292941) February 1, 2019
過去に大手転職エージェントを使用した感想
〇DODA
・最初の面談に時間をかけてくれる(2時間)
・職務経歴書等もしっかり見てくれる〇パソナキャリア
・転職希望者一人一人に対して真剣に対応している印象
・面接対策等もしっかりしている個人的にはパソナキャリアが一番良かったという印象です。
— さっとん@インフラエンジニア (@satton6987) May 1, 2020
シンプルに良い口コミが非常に多く見られました。
\簡単5分で登録/
パソナキャリアの利用に向いている人
パソナキャリアは、求人数に関しては他エージェントより少なめですが、顧客満足度でNo.1に輝いており、親身で丁寧な対応が好評です。
※2019〜2020年 オリコン顧客満足度調査 転職エージェント

初めて転職をする第二新卒の方
先ほどもお話ししたように、パソナキャリアは第二新卒の方へのサポートが充実しています。

まだ転職をするか分からない・一歩が踏み出せない人
パソナキャリアを運営している株式会社パソナでは、企業の利益優先よりも、お客様のことを第一に考えて行動することを社員に義務付けています。
そのため、利用者の満足度・評判ともに非常に高いのも、特徴の1つです。
加えて社員の教育制度が徹底されており、「アドバイザーのサポートの質にムラがある」といった事態を防いでいます。
このようなサポートを受けられるのは、今回が初めての転職という方や、転職活動に不安がある方にとっては特に重要になってくるでしょう。
女性の方
前述のように、パソナキャリアは女性に対するサポートが手厚いのも特徴の一つです。個人に合ったサポートで、満足のいく転職ができることでしょう。
パソナキャリアを利用する手順
パソナキャリアを利用するには、以下3つの手順を進めていきます。
会員登録(無料)
まずは、パソナキャリアの公式ページの「転職サポートに登録」ボタンより申し込みを行います。

プロフィールの入力
登録が終わったら、次はプロフィールの入力へ移ります。

求人へ応募
電話やメールにて面談の日程を予約した後は、まずキャリアアドバイザーとの面談に移ります。
面談では、これまでの経歴や転職先の希望を伝え、今後の転職の進め方などを話し合います。
まとめ
パソナキャリアの評判と口コミに関する記事は以上です。

【おすすめ転職エージェント】
エージェント名 | 特徴 |
---|---|
![]() doda |
|
![]() リクルートエージェント |
|
![]() DYM就職 |
|
![]() 就職Shop |
|
![]() ウズキャリ(UZUZ) |
|
![]() JAIC |
|
![]() ハタラクティブ |
|
![]() マイナビジョブ20's |
|
![]() 第二新卒エージェントneo |
|
![]() For a-career(えーかおキャリア) |
|
※マイナビのプロモーションを含みます。