山形県で転職を考えているから転職エージェントの利用を考えている方も多いでしょう。
こちらの記事では、最近の山形県における有効求人倍率や新規求人倍率、正社員有効求人倍率についても触れていきます。雇用情勢についても考えながら、自分に合った山形県での転職エージェントを探しましょう。

Contents
そもそも転職エージェントとは

転職エージェントには幅広い業界から選択できる「総合型」と、特定の業界業種を取り扱う「特化型」の2つに分かれます。

総合型転職エージェント
幅広い業界業種を取り扱う総合型転職エージェントは、「新しい仕事にチャレンジしたい」「そもそも何をしたらいいのかわからない」といった方を対象としています。具体例でいうとマイナビやリクルートなどが該当します。
求人数の多さが特徴で、大企業から中小・零細まで多種多様の選択肢が揃っています。
特化型転職エージェント
特化型転職エージェントは、ITならIT、工業なら工業といったように、特定の業界や職種に限定して案件を取り扱っています。「地域特化型」というタイプも存在し、山形の案件だけ取り扱うような会社もあります。
また、これまでの経験を活かして「さらなる高みを目指したい」といった玄人向けの案件も多いことが特徴です。
山形県の転職市場について

令和2年9月に発表された統計によれば、山形県における有効求人倍率(有期雇用などすべての求人倍率)は1.04倍、新規求人倍率(新規求職申込件数に対する新規求人数の割合)は1.47倍、正社員有効求人倍率(正社員のみなどすべての求人倍率)は0.81倍となっています。

山形県での転職エージェントの選び方7つ
山形県で転職を成功させたい方のために、転職エージェントの選び方を7つのポイントにまとめました。転職エージェントは様々なタイプがあり、得意分野も異なります。

- 求人数が多い転職エージェントを選ぶ
- 複数の転職エージェントに登録して比較してみる
- 優良企業の求人が多い転職エージェントを選ぶ
- 信頼できるアドバイザーのいる転職エージェントを選ぶ
- 実績や利用者からの評価を確認する
- 合わないと感じたら他の転職エージェントに変更する
- 知名度の高い転職エージェントを選ぶ
1:求人数が多い転職エージェントを選ぶ
様々な条件で比較検討したい方はまず求人数を見るとよいでしょう。特に非公開求人の数には注目しましょう。
非公開求人は、担当エージェントから紹介されて初めて閲覧できるものです。
2:複数の転職エージェントに登録して比較してみる
転職エージェントは、3~4つは登録しておくことがおすすめです。

3:優良企業の求人が多い転職エージェントを選ぶ
優良企業とは、単なるホワイト企業のことだけではありません。

4:信頼できるアドバイザーのいる転職エージェントを選ぶ
転職エージェントはアドバイザーが信頼できるかどうかも重要です。

5:実績や利用者からの評価を確認する
転職エージェント選びにおいては、アドバイザーが転職の成否を分けるといっても過言ではありません。

6:合わないと感じたら他の転職エージェントに変更する
例えば返信が早かったり遅かったりして自分のペースと合わない、助言や提案がいまいちピンとこないなど、「合わない」と感じたら他の転職エージェントに変更しましょう。

7:知名度の高い転職エージェントを選ぶ
特に転職初心者の方は、まずは知名度の高い転職エージェントから登録しましょう。

山形県で転職エージェントを活用する時の12個のポイント

転職エージェントの活用方法についてまとめました。キャリアプランについての悩みがあったり、専門家の意見を取り入れたいなど、様々な活用方法があります。参考にしてください。
- 連絡はすぐに返す
- 希望条件をリスト化する
- 様々なサービスから同じ企業に応募しない
- 推薦文の確認をする
- 転職エージェントからのアドバイスを活かす
- スキルや経歴の嘘はつかない
- 自己分析を行っておく
- 企業分析を行っておく
- 転職を希望する時期
- 複数の転職エージェントを利用していることを伝える
- こまめに連絡を取っておく
- 自分に合う担当者を選ぶ
1:連絡はすぐに返す
転職エージェントを利用する際は 早い返信を心掛けましょう。
2:希望条件をリスト化する
アドバイザーとの面談や求人を紹介してもらう際に、可能な限り的確な提案をもらうためには、希望条件リストを作成しておくこともポイントです。

3:様々なサービスから同じ企業に応募しない
複数の転職エージェントから同じ求人に応募してはいけません。人事の担当者は重複した応募がないかしっかりとチェックしています。
4:推薦文の確認をする
転職エージェントから企業に応募する際に、企業へ推薦状が提出されます。

5:転職エージェントからのアドバイスを活かす
転職エージェントからのアドバイスをしっかりと活用しましょう。面接後、選考企業からフィードバックをもらうことがあります。

6:スキルや経歴の嘘はつかない
転職エージェントや選考企業への嘘はNGです。
例えば、休職したことを隠し、直近まで働いていたと嘘をついてしまった場合、源泉徴収票などの提出を求められればバレてしまいます。

7:自己分析を行っておく
転職エージェントに相談する際は、事前に自己分析を行いましょう。

8:企業分析を行っておく
自己分析の次は企業分析をしましょう。そもそも企業側がどのような人材を求めているのか把握していなければ、本当に自分に合った会社なのか判断できません。

9:転職を希望する時期
転職活動はすぐにでも行動に移しましょう。やめたいと思いながら働いている会社では、少し粘ってみても得られるものは多くありません。
年齢とともに求められるスキルも増していくものです。

10:複数の転職エージェントを利用していることを伝える
登録した転職エージェントには、複数サービスを利用していることを伝えましょう。素直に伝えることで信頼関係を築けます。

11:こまめに連絡を取っておく
転職エージェントの口コミには、「担当者から連絡が来なくなった」といったものがあります。これらの口コミは登録者側の落ち度による可能性があります。つまり、転職意欲が低いと思われてしまったということです。
12:自分に合う担当者を選ぶ
転職エージェントに登録したら、アドバイザーを信頼できるか見極めましょう。
なんとなくタイプが合わない、希望する業界に対して知識が乏しいと感じたら、担当者を変更してもらうことも可能です。

山形県でおすすめの転職エージェント13選

山形で転職活動をするのにおすすめの転職エージェントを13社厳選しました。

サービス名 | 総求人数 | エリア | 特徴 | 得意分野 |
---|---|---|---|---|
リクルートエージェント | 約300,000件 | 全国 | 好条件転職、 幅広い層に対応 | IT/メーカー・営業/事務 |
キャリアカーバー | 約73,800件 | 全国 | ヘッドハンティング型の転職サイト | ハイクラスな求人 |
マイナビエージェント | 約50,000件 | 全国 | 20代に信頼されている転職エージェント | 営業やIT・Web、⾦融など、幅広い業界に強い |
パソナキャリア | 50,000件以上 | 全国 | 他社にはないマッチング力、サポート体制 | IT系や営業の求人 |
doda | 約100,000件 | 全国 | 求人紹介量の多さ | 幅広い業界・業種をカバー |
ランスタッド | 約8,000件 | 全国 | 全世界でビジネスを展開 | 外資系企業全般 |
ヒューレックス | 約8,560件(公開求人のみ) | 東北地方 | 応募した企業ごとに面接トレーニングをしてくれる | 東北地方の求人に特化している |
Spring転職エージェント | 約45,000件 | 全国 | グローバルネットワークの力があり求人が豊富 | 海外向けの求人 |
JACリクルートメント | 約25,000件 | 全国 | キャリアコンサルタントの質が高い | ミドル・ハイクラスの求人 |
ワークポート | 約43,000件 | 全国 | 職種・エリアに特化した総合転職エージェント | ITやWeb系の求人に強い |
山形転職 | 約400件(公開求人のみ) | 山形県 | 山形県をよく知る人たちでアドバイザーが構成されている | 山形県求人に特化 |
キャリアクリエイト | 約40件 | 山形県 | Uターン転職への支援体制も整っている | 山形県求人に特化 |
WDB | 約4,200件 | 全国 | バイオ・化学系の研究機関や大手企業への派遣求人を持っている | バイオ・化学系の求人 |
1:リクルートエージェント

リクルートエージェントは、膨大な案件数を誇り、業界ごとに精通したキャリアアドバイザーを配置しているエージェントです。
さらに、アドバイザーとの面談時間は土日・平日夜なども相談によっては調整可能としており、平日の昼は忙しいという方でも気軽に申し込めるという特徴もあります。

2:キャリアカーバー

キャリアカーバーは、キャリアカーバーはリクルートが運営する、エグゼクティブ求人に特化したハイクラス転職サービスです。
さらに、登録すれば後はスカウトを待つだけでよいため、忙しい方にとても便利なサービスです。自分では探せなかった意外な企業との出会いが期待できるという特徴もあります。

3:マイナビエージェント

マイナビエージェントは、マイナビ転職と異なり、専任のキャリアアドバイザーが応募から内定まで一気通貫で対応してくれるエージェントです。
さらに、転職回数や年代別にサポートしてくれるという特徴もあります。また忙しくてなかなか時間が取れないという方のために、休日でも面談の実施をしています。

4:パソナキャリア

パソナキャリアは、金融業界・IT業界といった業界専任キャリアアドバイザーだけでなく、管理分門やエグゼクティブといった部門ごとの専任アドバイザーも設けているエージェントです。
さらに、面談は直接合って行うほか、電話での実施も可能という特徴もあります。

5:doda

dodaは、約10万件以上の求人情報を保有している大手のエージェントです。
さらに、職務経歴書や履歴書の添削・面接対策や円満退社のためのノウハウなど、様々な角度でサポートしてくれるという特徴もあります。

6:ランスタッド

ランスタッドは、人材と組織の真の可能性を引き出すことを存在意義として掲げているエージェントです。
さらに、非公開求人も多数取り揃えているという特徴もあります。

7:ヒューレックス

ヒューレックスは、その地域に詳しい専任コンサルタントが転職をサポートしてくれるエージェントです。
さらに、都道府県ごとに特集ページを設けており、募集の多い業種や平均賃金なども解説しているという特徴もあります。
応募した企業ごとに書類の添削から面接トレーニングまで対応しており、企業目線に立った実践的なアドバイスをしてくれるのも魅力です。

8:Spring転職エージェント

Spring転職エージェントは、世界60の国と地域で人財サービスを提供するAdecco Groupの転職支援サービスです。
専門領域に精通したアドバイスが期待できます。
さらに、選考企業との交渉も対応しており、企業文化や社風などを考慮した上で、求職者の要望とマッチする提案をしてくれるという特徴もあります。提案してくれる求人情報は、人事担当者や部門からの直接依頼が多いことから、非公開求人が多数あります。

9:JACリクルートメント

JAC リクルートメントは、東証一部上場企業であり、管理職や技術・専門職の転職のエキスパートとしてサービスを提供してくれるエージェントです。
その業界からJACリクルートメントに転職してきたコンサルタントも多数在籍しているため、高い専門性が期待できます。
さらに、イギリス・ドイツのほかアジア8か国にネットワークを形成し、国内大手はもちろんのこと、海外進出している企業や外資系企業への転職サポートを得意としているという特徴もあります。

10:ワークポート

ワークポートは、転職コンシェルジュと呼ばれるアドバイザーたちが、カウンセリングを通した最適なマッチングを実現してくれるエージェントです。
コンシェルジュと呼ばれる理由は、そのきめ細やかなサポートサービスです。
さらに、基本的な作業は転職コンシェルジュに任せ、より選考に集中することが可能という特徴もあります。

11:山形転職

山形転職は、山形県に特化した株式会社ジンジャーズが運営している山形県専門の正社員転職支援のサイトです。
良いご縁をつなぐ仲人のように、企業と求職者の最適なマッチングをサポートしてくれます。
さらに、U・Iターン転職も得意としているという特徴もあります。例えば定期的に「東京個別面談」を行うなど、いつかは地元で活躍したいと考えている人たちのために、人材コンサルタントが東京まで出向いて相談に乗ってくれます。

12:キャリアクリエイト

キャリアクリエイトは、2001年に創業して以来一貫して山形県に特化した転職、U・Iターン転職のサポートサービスを提供してきた会社です。
さらに、山形ならではの地域性・産業構造や企業文化を理解しているキャリアアドバイザーが、面談・カウンセリングを行ってくれるという特徴もあります。面談は都度実施してくれるため、冷静かつ客観的に転職活動を進めていけます。

13:WDB

WDBは、バイオ・化学に特化したエージェントです。
こちらでは、適性保証試験と呼ばれる独自の試験を実施しており、研究職に必要な業務の知識・技術を確認します。さらに、専任の講師が試験結果をフィードバックし、より客観性の高い適性を知ることができるという特徴もあります。

転職エージェントを利用する3つのメリット

転職エージェントの活用は、「スムーズに準備が進められる」「面接の結果が早くにわかる場合がある」「ミスマッチを防いでくれる」という3つのメリットがあります。それぞれ詳しく見ていきましょう。
- スムーズに準備を進められる
- 面接の結果が早くにわかる場合がある
- ミスマッチを防いでくれる
1:スムーズに準備を進められる
転職エージェントのサービスは、履歴書の記載方法のチェックや添削、面接対策のための練習を行ってくれることがほとんどです。

2:面接の結果が早くにわかる場合がある
面接の結果が出るまでには、長いと1か月ほどかかり、企業によってかなり開きがあります。
3:ミスマッチを防いでくれる
転職エージェントのアドバイザーは、業界業種に精通した人たちばかりです。このため、しっかりと自身の経歴やスキルを伝えれば、業務内容における適性がズレることは少なくなります。
ミスマッチが起きにくい提案をしてくれるでしょう。
転職エージェントを利用するデメリット

転職エージェントを使用するデメリットは、様々な求人を自分で調べていけない点が挙げられます。
また残念ながら、一部に質の低い転職エージェントが存在することも事実です。

山形県でおすすめの転職エージェントを知ろう!
地元山形で転職をするなら、地域特性を理解し、さらに業界や業種にも精通したアドバイザーのいる転職エージェントを探すのがおすすめです。転職は早いほうが有利です。
